特集/連載
iPad/iPhone用電子書籍アプリの一押しは? 定番アプリ4種を徹底比較:「iBooks」か「Kindle」か、それとも……(1/2 ページ)
米Appleの「iPad」「iPhone」で利用できる電子書籍リーダーアプリが充実している。標準搭載の「iBooks」と、サードパーティー製アプリ3種の計4種を徹底比較する。
近頃ではタブレットでほとんど何でもできる。だがときには快適な椅子に座り、ゆったりと読書にふけりたいこともある。幸いなことに、タブレットで利用できる電子書籍リーダーアプリケーションは豊富に出回っている。ベストな選択をするにはどうすればよいか。
コストは判断材料にならない。主要な電子書籍リーダーアプリは無料だからだ。こうしたアプリの開発元は、書籍の販売で利益を得ている。
デジタル著作権管理(DRM)の制限から、電子書籍ストアが定める連係アプリを使って電子書籍を読まなければならない場合もある。例えば、自分の読みたい新刊本が米Amazon.comまたは米Barnes & Nobleのストアでのみ販売されている場合、それぞれの所定の連係アプリを選ばなければならない。
だが、あなたがまだ電子書籍に慣れておらず、ベストな電子書籍リーダーアプリを探しているなら、本稿が助けになるだろう。米Appleの「iPad」や「iPhone」といったiOS端末向けに提供されている主要な4つの電子書籍リーダーアプリの長所と短所を把握しよう。
併せて読みたいお薦め記事
iPad/iPhoneの便利アプリ一覧
- iPad/iPhone向け無料電子書籍アプリ8製品を辛口レビュー
- iPadで“本家Office”もMacも動かす「リモートデスクトップ」6選
- iPad/iPhoneやAndroid端末で使える、“ガチ”なIT管理アプリ5選
電子書籍の活用は教育機関にも
「iOS 9」でiPad/iPhoneはどう変わる?
Apple「iBooks」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.