特集/連載
Amazon Web Servicesで「Dockerコンテナ」を使うと何がうれしいのか:「Amazon EC2 Container Service」を理解する(1/2 ページ)
採用に積極的な企業も増えつつある「コンテナ」。その管理ソフトの代表格である「Docker」のコンテナが、「Amazon Web Services」で利用できる。ただし、利用に当たっては注意点もある。
「コンテナ」の熱狂がクラウドの中で渦巻いている。クラウドで稼働させるアプリケーションの可搬性の向上と効率の改善のために、コンテナに注目する企業が増えているのだ。この分野をリードしているのが、米Dockerのコンテナ管理ソフトウェア「Docker」である。
コンテナは新しい技術ではない。Dockerはコンテナの人気復活の立役者だが、最新世代のコンテナ技術には落とし穴もある。他の技術でもそうだが、IT管理者はDockerに飛びつく前に、コストやセキュリティ、その他の個々のニーズを検討する必要がある。
本稿では、Dockerのコンテナを利用できる代表的なクラウドサービスである、米Amazon Web Servicesの「Amazon Web Services」(AWS)でのコンテナ活用に関するFAQ(よくある質問)を以下にまとめた。コンテナの採用を検討している企業は参考にしていただきたい。
併せて読みたいお薦め記事
「Docker」を理解する
- 1回で分かる:仮想化とは違うコンテナ技術「Docker」って何?
- “中の人”が語る「Docker」、爆発的人気の理由は?
- Windowsとも仲良く、Dockerのロードマップは2015年も新展開がめじろ押し
- 学生が「Docker」で学内システム開発 東京工科大学が実践
コンテナはハイパーバイザーベースの仮想化と何が違う?
ところで、コンテナとは何か
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.