特集/連載
突っ込みどころ満載の“おかしな分析グラフ”はなぜ生まれるのか:「データ駆動型ビジネス」の課題を整理
大量のデータをビジネスに生かす「データ駆動型ビジネス」。その推進に当たり、データ分析者の焦りや先入観が思わぬ落とし穴になりかねない。
ネイト・シルバー氏は、ブロガーおよびデータジャーナリストとして名をはせている。米政治・経済ブログ「FiveThirtyEight」の創設者および編集長として、多くの企業の経営幹部と同じ観点から、大量のデータをビジネスに活用する「データ駆動型ビジネス」の問題を見ている。「企業の意思決定プロセスのどこに分析が適合するのか」「どのツールをデータ分析に使用するのか」「Webサイトの情報分析に、十分な時間を掛けるようにするのか」という問題だ。
これらのタスクには非常に時間がかかる。その理由の1つは、ビジネスデータ分析の分野では、データの分析や視覚化、解釈についての業界のスタンダードとベストプラクティスの策定が遅れていることだ。
「このトピックについて話し続けて数年になる。話せば話すほど、私たちのフラストレーションはたまる一方だ」。2015年8月中旬に米ボストンで開催された「HP Big Data Conference」で、シルバー氏はこう語った。
併せて読みたいお薦め記事
データ活用の実践事例
- あきんどスシローが「うまい、安い、早い」本当の理由
- 一度は失敗、ある古着販売業者がたどり着いた「データ駆動型経営」の全て
- ラグビー部の試合をデータ分析で“丸裸”に 慶應SFCが新施策
- 医療分野のビッグデータ事例 「Hadoop」を採用した徳島大学病院
データ活用に失敗しないために
「先入観」がデータ駆動型ビジネスの邪魔をする
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.