特集/連載
偽ランサムウェアまで登場、仁義なきサイバー犯罪はどこまで“進化”する?:身代金を支払ってもデータは回復しない(1/2 ページ)
新種のランサムウェアが登場した。これはファイルを暗号化せずデータを消去するにもかかわらず、被害者をだまして身代金を支払わせようとするものだ。
今日、ランサムウェアが大きな脅威となっている。こうしたデータ消失の恐怖に付け込もうとしているのが新種の「ランサムウェア」だ。この新ランサムウェアは「Ranscam」と呼ばれ、スケアウェア(偽セキュリティ対策ソフトウェア)と共通する部分が多い。ランサムウェアに攻撃されたとユーザーに思い込ませるが、実際にはデータを暗号化せずに消去してしまうのだ。
関連記事
ランサムウェアの脅威
ランサムウェア対策をめぐる議論
新ランサムウェア「Ranscam」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.