特集/連載
サーバハードウェア比較 ラック、ブレード、メインフレーム、HCIの違いは?:自社に適したハードウェアはどれか
本稿では、ラック、ブレード、メインフレーム、HCIといった各タイプのサーバの構造と、その長所と短所を解説する。どの種類のサーバが自社のデータセンターに適しているか、考えるヒントにしてほしい。
サーバは、アプリケーションのホスト、ファイルの管理、メールの処理、メディアのストリーミング、分析などの機能がある。企業はサーバがもたらす処理能力と用途の幅広さから恩恵を得られる。しかしサーバにどのようなハードウェアを使うべきかを判断するのは難しい。
現在のサーバは、主に標準サイズのコンピュータであるラック、薄型のコンポーネントを組み合わせて使用するブレード、大型のメインフレームの3形態で提供される。大半のIT部門は、ラックサーバかブレードサーバを利用して自社のサーバ要件を満たしている。メインフレームでワークロードを処理するIT部門も存在するが、その数はラックサーバやブレードサーバには到底及ばない。
併せて読みたいお薦め記事
フォームファクターに注目
HCIの最新動向
ラック、ブレード、メインフレームの各サーバにはそれぞれ長所と短所がある。サーバの購入を検討している企業は、購入する製品を決める前に、こうしたさまざまな種類のサーバハードウェアを慎重に検討する必要がある。ただし、どれか1種類に絞る必要はない。企業は予算と設置面積の制約に目を向けながら、自社がサポートするワークロードに適したサーバを選ぶことができる。
基本的なサーバの構造
サーバとは、さまざまなワークロードに処理能力とメモリリソースを提供するコンピュータの種類を表す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.