「DaaS」よりも「アプリケーション仮想化」でGPUを使うべき場合とは?:DaaSでGPUの価値を引き出す【後編】
GPU搭載PCへの投資が難しい場合、DaaSでGPUを利用するのは有力な方法だ。場合によってはアプリケーション仮想化だけでも十分な効果が期待できる。
GPU(画像処理向けプロセッサ)搭載PCに先行投資するのが難しい企業にとって、サブスクリプション形式でGPUが使えるDaaS(Desktop as a Service:クラウドにデスクトップをホストするサービス)の費用対効果と予測可能性は大きな魅力だ。例えばWorkspotのDaaS「Workspot Cloud VDI」を利用すると、定額の年間料金で仮想デスクトップを利用できる。この料金には、Microsoftのクラウドサービス群「Microsoft Azure」でGPUをホストして管理する費用も含まれている。
環境工学企業のDudekのCIO(最高情報責任者)であるブライアン・ノードマン氏は「設備投資をすると回収に何年もかかるが、サブスクリプションならそのようなリスクがない」と話す。
併せて読みたいお薦め記事
GPUは“銀の銃弾”になり得るか
- VDI環境で進むGPU利用 より経済的になって支持が拡大
- Googleのゲームサービス「Stadia」はVDI/DaaSの転換点
- Microsoft OfficeをVDIで動かすならGPUは必須? 求められる仮想化インフラ再考
GPUの懸念を晴らすには
DaaSではGPUを使うアプリケーションに変更が必要になった場合に、デスクトップを容易に変更できる。ノードマン氏によると、Dudekはドローン撮影という不安定なビジネスのリスクを抑える必要があった。そのため別のビジネスを始めるときにはゴールデンイメージ(仮想デスクトップのテンプレート)を使って、GPUを利用できるデスクトップを迅速に配備できる環境が必要だったという。
調査会社Enterprise Strategy Groupのシニアアナリストであるマーク・バウカー氏によると、GPUを利用するハードウェアは頻繁に刷新が必要であり、機器の寿命も5〜6年ではなく2〜3年と短い。「新しいGPUが発売された場合、オンプレミスなら新たな投資が必要になるが、クラウドならベンダーがサービス提供すればすぐに利用可能になる」(バウカー氏)
DaaSではなくアプリケーション仮想化を選ぶべき条件
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.