検索
特集/連載

タイプ1とタイプ2のハイパーバイザーとは? 完全仮想化と準仮想化の違いは?「サーバ仮想化」「コンテナ」の基礎知識【前編】

「サーバ仮想化」と一口に言っても、それを実現する技術はさまざまだ。「タイプ1ハイパーバイザー」「タイプ2ハイパーバイザー」の違いと、「完全仮想化」「準仮想化」の違いを整理しよう。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 「サーバ仮想化」技術は、1台の物理サーバをあたかも複数のサーバであるかのように利用可能にする。仮想マシンで稼働するワークロード(アプリケーション)は、その仮想マシンが動く物理サーバや、同じ物理サーバで稼働する他のワークロードの影響を受けにくくなる。CPUやメモリ、ストレージといった物理サーバのリソースを共有することで、コストを削減しやすくなったり、リソースの使用率や処理速度が向上しやすくなったりする。

 サーバ仮想化を実現する技術は複数あり、さまざまな基準で分類できる。

「タイプ1ハイパーバイザー」と「タイプ2ハイパーバイザー」の気になる違い

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る