特集/連載
Windows 11“謎のハードウェア要件”に戸惑う人々 「TPM 2.0」必須化には賛否:「Windows 11」の“企業用OS”としての存在意義【中編】
Microsoftの「Windows 11」は、ハードウェア面でも企業に混乱をもたらしている。要件の不確かさがその要因だ。明らかになっている「TPM 2.0」準拠の要件にも疑問が挙がる一方、その重要性に理解を示す声もある。
IT担当者は、Microsoftが2021年6月に発表した新たなOS「Windows 11」のソフトウェア互換性に加えて、ハードウェア要件についてもよく分からずにいる。「Microsoftは、特定のプロセッサが必要な理由をほとんど説明していない」と、米国オレゴン州ハッピーバレー市のIT管理者、ウィル・ウィルソン氏は語る。
併せて読みたいお薦め記事
連載:「Windows 11」の“企業用OS”としての存在意義
「Windows 10」のトラブルシューティング
- Windows 10の「Windows Update」が動かない場合の“奥の手”とは?
- Windows 10を「セーフモード」で起動させる簡単な方法
- 「Windows 10」で急に印刷できなくなる原因と対処法
クラウドPC「Windows 365」とは
当初Microsoftは、Windows 11を実行するには、Intelの「Intel Core」第8世代以降、またはAMD(Advanced Micro Devices)の「Zen 2」以降のプロセッサが必要になると説明していた。その後、Intel Core第7世代やAMDの「Zen」第1世代(Zen 1)のユーザーも、Windows 11の予備バージョンを試せるようにすると述べた。
Windows 11ハードウェア要件の“謎” 「TPM 2.0」必須化には理解の声も
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.