検索
特集/連載

“悪質ドメイン”減少の訳は? 「.uk」ドメインの停止件数が過去最少に英国の「.uk」ドメイン取り締まり事情【前編】

英国のドメイン管理組織Nominetの報告から、同国でのサイバー犯罪に対する取り組みが功を奏していることが明らかになった。効果の概要とその要因を解説する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 「.uk」ドメインを管理する非営利団体Nominet UK(以下、Nominet)が2021年12月に発表した情報によると、フィッシングなどのサイバー犯罪に関わったという理由で停止された.ukドメイン名の数は、2020年から2021年にかけて大幅に減少した。同団体によると、2020年の.ukドメイン停止件数は2万2148件で、2021年には3434件に激減した。これは同団体が.ukドメイン停止件数の記録を開始して以来最少の数字だ。

 知的財産権侵害に関する申し立てを実施するロンドン市警察のPIPCU(Police Intellectual Property Crime Unit:警察知的財産犯罪ユニット)が、Nominetに停止を要請した.ukドメインの数は、2021年は2487件だった。これも2020年の2万1632件から激減している。

“悪質ドメイン”の抑え込みに成功した理由

 NominetとPIPCUは、知的財産権侵害を取り締まる「Operation Ashiko」に共同で取り組んでいる。Operation Ashikoは偽造品を販売、配布するWebサイトの撤廃を目指すプロジェクトだ。Nominetの顧問弁護士兼ステークホルダーリレーション責任者のニック・ウェンバンスミス氏は、ドメイン停止件数の激減の要因を「Operation Ashikoが功を奏し、知的財産犯罪に関連したドメイン停止が大幅に減ったことだ」と述べる。「オンライン犯罪者は、もはや.ukドメインを有効な選択肢と見なさなくなった」とウェンバンスミス氏は成果を説明する。

 警察などの法執行機関は、犯罪行為に使われているドメインをNominetに通知し、停止を要請する。それを受けてNominetは該当ドメインを停止する。Operation Ashiko以外でNominetが2021年に受けた.ukドメインの停止要請は

  • 法執行機関からの要請が539件
  • 英国全国不正行為情報局(NFIB)からの要請が841件
  • 金融行為規制機構(FCA)からの要請が75件
  • インターネット監視財団(IWF)による、児童性的虐待画像(児童ポルノ画像)に関するドメイン停止要請が0件

だった。

 2021年は、Nominetのポリシーに違反する新規の.ukドメインは1012件あったものの、実際に同団体が停止したドメインはなかった。これは誤ってポリシー違反だと判定してしまった件数が多かったことを示す。2020年から2021年にかけて、オンライン詐欺などの金融犯罪に関連する.ukドメインの停止数は増えた。それでも.ukドメインの総停止数は2020年より少なかった。「これは全てのインターネットユーザーにとって喜ばしい結果だ」とウェンバンスミス氏は言う。

 停止要請を受けたものの実際には停止に至らなかった.ukドメインは、2020年の47件から2021年は18件となり、これも減少した。停止に至らなかった理由は

  • 既に別のプロセスでドメインが停止されていた
  • 登録者が通告後に問題を是正した

などが考えられる。

 Nominetが過去の停止措置を解除した.ukドメインは、2020年は15件、2021年は増加して25件だった。同団体が停止措置を解除するのは、問題行為がなくなって要請機関が停止の解除を認めた場合だ。

 ロンドン市警察のNFIBサイバー犯罪撲滅チームは、技術を悪用する犯罪の阻止を目指している。こうした犯罪を防ぎ、個人や企業が大きな被害を受けないようにすることが目的だ。同チームに所属する巡査部長ソフィーナ・ディード氏は次のように語る。「インターネット犯罪に関するNominetの積極的な協力により、力を合わせて.ukドメインを悪用する犯罪と引き続き戦えることに、チームを代表して感謝する」

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る