検索
特集/連載

「Windows 10は最後じゃなかった」ことが呼び起こした“あの不安”とは?Windows 11移行完全ガイド【第1回】

「Windows 10」が最後の「Windows」になる――。こうしたMicrosoftの方針を信じていた人に、「Windows 11」の登場は“ある不安”を再び抱かせることになった。それは何なのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 クライアントOS「Windows 10」発表の際、MicrosoftはWindows 10が「最後のバージョンの『Windows』になる」とユーザーに宣言した。だが2021年10月の「Windows 11」発表と同時に、同社はその宣言を覆した。

「Windows 10は最後じゃない」が呼び起こす“あの不安”

 ユーザーインタフェース(UI)の全面的な変更を伴うWindows 10からWindows 11への移行に伴い、IT担当者には適切な移行支援ツールが必要になった。IT担当者は、Windows 11のメリットとリスクを判断した上で、自社のニーズに合っているかどうか、どのように移行するか、どのように移行を経営層に納得させるかという、難しい検討を再び進めなければならなくなったのだ。

 Windows 11への移行は、「Windows Vista」「Windows 8」への移行時のような“大惨事”を招くのか。「Windows 7」への移行のように社内から歓迎されるのか――。IT担当者が不安な気持ちでWindows 11に接するのは当然だ。

 これまでのWindowsと同様、長期的にはWindows 11への移行は避けられない。ただしIT担当者は、少なくとも移行の時期をコントロールできる。移行を慎重に計画し、インフラと目標を精査すれば、Windows 11に早く移行すべきか、遅らせるべきかを決定しやすくなる。


 IT担当者が「Windows 11への移行の時期が来た」と判断した場合、最初に調べる必要があるのが、Windows 11移行支援ツールだ。第2回以降は、主要なWindows 11移行支援ツールを紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る