検索
特集/連載

「MDM」「EMM」「UEM」の“オンプレミスかクラウドか”を見極める条件エンドポイント管理ツール導入の基本【前編】

モバイルデバイスなどのエンドポイントを管理する「MDM」「EMM」「UEM」のツールを選ぶ際、オンプレミスとクラウドサービスのどちらが自社に合うのかを検討する必要がある。検討時に着目すべきポイントとは。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 「モバイルデバイス管理」(MDM)ツール、「エンタープライズモビリティー管理」(EMM)ツール、「統合エンドポイント管理」(UEM)ツールには、それぞれオンプレミス型とクラウドサービス型の選択肢がある。自社の要件に合った形態を選ぶには、何に気を付ければよいのか。

「クラウドかオンプレミスか」を決める条件とは

 オフィススイートの「Microsoft 365」や「Google Workspace」をはじめとしたクラウドサービスの利用が企業の間で広がっている。クラウドサービスにはオンプレミスシステムにはない複数の利点がある。例えばインフラの保守はクラウドベンダーが担うので、企業のIT管理者はアップデートをしなくてもよい。可用性が優れている、企業がシステム構築を手掛ける必要がないという利点もある。エンドポイント管理ツールを選ぶに当たっても、これらの視点は欠かせない。

 MDM、EMM、UEMのツールを導入する上で、そのためのサーバをどのように配置するのかは企業にとって重要な要素だ。大部分のサーバが社内にある場合、たいていはサーバの所有方針を継続し、他の設備と一緒にサーバを導入するのが合理的だ。インフラとしてクラウドサービスを優先的に採用する「クラウドファースト」戦略を採用している企業は、エンドポイント管理ツールにもクラウドサービス型を導入しやすい。

 企業はエンドポイント管理ツールの導入に際して、メールサーバやファイルサーバ、ディレクトリサーバの状況を確認する必要がある。これら全てをオンプレミスで運用している場合、MDMやEMM、UEMのサーバもオンプレミスシステムとして運用する必要がある。逆に全てがクラウドサービスにあるならば、MDMやEMM、UEMのサーバもクラウドサービスに構築すべきだ。

 オンプレミスシステムとクラウドサービス型のエンドポイント管理ツールを併用する場合は、メールやファイル共有ツール、MicrosoftのID・アクセス管理システム「Azure Directory」(AD)と連携させるための対処、ファイアウォールによるセキュリティ対策を実施する必要がある。


 次回は、クラウドサービス型のエンドポイント管理ツールの導入方法を紹介する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る