無線LANの管理性を高める802.11kと802.11v:無線環境の測定と改善
2008年3月にはIEEE規格の802.11kが、2009年には802.11vが正式に承認される。それぞれの規格で実現できるメリットや概要を紹介しておこう。
新しいIEEE規格の802.11kと802.11vは、無線LANの管理性向上を目的としている。いずれも2002年から標準化が進められている。
IEEE 802.11kでは、アクセスポイント(AP)やノートPCといった無線コンポーネントによって作られる無線周波数環境の測定情報が規定されている。また、コンポーネントがこの測定情報を交換する方法も定められている。この規格は現在、承認投票が実施されており、2008年3月初めに正式に承認される見通しだ。
IEEE 802.11vでは802.11kで規定される測定情報を無線環境の管理に利用する方法が規定されている。無線LANの信頼性、スループット、サービス品質の向上につなげる狙いだ。802.11v委員会は追加機能の検討を続けている。802.11vは2009年に正式承認される見通しだ。
無線ネットの普及で電波干渉が問題に
無線ネットワークの幅広い普及を背景に、オフィスビルや共同住宅、ショッピング街で、無線ネットワーク間の電波干渉が問題となっている。この状況は、無線サービスを提供するコーヒーショップなどの増加に伴い、さらに悪化するとみられる。
標準化中のIEEE 802.11n規格に対応する機器が出回っていることも、問題に拍車を掛ける。IEEE 802.11n信号は、従来の規格の信号よりも広いエリアに届く。802.11n機器の導入が進むとともに、ネットワークの重複の問題はより深刻になると予想される。
無線LANなどの無線環境の測定
IEEE 802.11kでは、稼働中の無線LANの管理に役立つ測定情報が規定されている。無線ステーションはほかの無線ステーションに以下の項目の測定と報告を要求できる。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.