検索
PR

事業継続の生命線となったシステムの災害対策クラウド テクノロジーズ「社内システム災害対策支援サービス」

東日本大震災後、多くの企業が自社システムの災害対策の見直しを進めている。そんな中、「停電対策」「在宅勤務」「データバックアップ」の3つの災害対策を低コスト、短期間で導入・構築した企業がいる。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena

 2011年3月に発生した東日本大震災であらためて認識させられた「ITシステムへの業務依存」。「計画停電のたびにシステムが停止し、全く仕事にならなかった」「在宅勤務となったが、社内システムにアクセスできず仕事ができなかった」「システムのシャットダウンを繰り返していたら、重要なデータが喪失した」など、震災後からシステム管理者のこうした嘆きが多く聞かれている。

 実際に今回の震災での経験を踏まえ、自社のシステム災害対策の見直しを検討する担当者が増えている。以下は主に見直しが検討されている対策だ。

  1. 停電対策:突然の停電でも業務を継続できるよう、システム基盤を早急に変更しておきたい
  2. 在宅勤務:自宅のPCから安全かつ簡単にファイルサーバへアクセスできるようにしたい
  3. データバックアップ:非常時用のバックアップとして、なるべく費用をかけずにシステムのデータを遠隔地に保存しておきたい

 本稿では上記3つの災害対策について、費用を抑えて短期間での導入・構築を実施した企業の事例を紹介する。ぜひ、自社の状況やニーズと照らし合わせて考えてみてほしい。


提供:株式会社クラウド テクノロジーズ
アイティメディア営業企画/制作:TechTarget編集部

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る