特集/連載
OSSも提供、ハイブリッドクラウド管理の先駆者「PrimeCloud Controller」:クラウド運用管理ツール製品紹介:SCSK
クラウド管理ツールとしては比較的長い歴史を持つ、SCSKの「PrimeCloud Controller」を紹介する。2014年3月にはOSS版を提供開始した。5つの特徴に加え「RightScale」との違いにも注目だ。
日本のクラウド市場は本格的な普及期を迎えている。初期の先行ユーザーが導入する段階を終え、企業が評価を行った上で、クラウドの業務利用を始めようとしている。
調査会社であるIDC JapanのITサービス リサーチ マネージャーの松本 聡氏は2013年のクラウド市場をこう分析する。「2013年は、企業ユーザーがクラウドを本格的に利用する環境が整った年となった」(参考:ユーザー企業のクラウド利用は「リビルド」から「リホスト」へ)。
こうした市場の変化を受け、クラウドを利用するための管理ツールのニーズが日本でも増加している。この連載では、主要なクラウド管理ツールを紹介するとともに、クラウド市場でユーザーからどんなニーズが上がってきているのかを紹介する。
関連記事
- 1回で分かる:クラウド運用管理、物理環境との違いは?
- RightScaleが実現するクラウドマネジメントの世界
- プライベートクラウド実装の鍵はサポート付きOSSクラウド管理ソフト
- 【製品動向】クラウド化や管理性向上が進む「統合ID管理」
- Windowsの世界から飛躍した、System Center 2012の仮想化・クラウド管理
第1回は、リリースが2010年とクラウド管理ツールとしては長い歴史を持つ、SCSKの「PrimeCloud Controller」を紹介する。
百数十社の声を聞いて開発
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.