特集/連載
ウイルス感染でゾンビ化するモノ――本当は怖いIoT:問われる責任の所在
数十億台もの機器がデータを収集して共有するIoT。もし、それらの機器がウイルスに感染すれば、甚大な被害が予想される。この責任は誰が負うのだろうか。
「モノのインターネット」(Internet of Things、以下“IoT”)を支持する人々は「数兆ドルのビジネスチャンス」だという。だが、IoTにはプライバシーと安全性に関する問題も潜んでいる。身の回りのあらゆるものをインターネットに接続する前にセキュリティについて考える必要がある。
IoTは非常に大きな概念のため、セキュリティについて議論することは容易ではない。自動車、牛、石油掘削装置、医療機器、冷蔵庫など「あらゆるもの」にIPアドレスを割り当てた場合、どうやってコントロールすればよいのだろうか。この全てを取り囲める境界は存在しない。
関連記事
- もはやバズワードではない、「モノのインターネット(Internet of Things)」とは?
- 今から注目したい「モノのインターネット(Internet of Things)」のリアル事例
- GoogleのNest買収は「モノのインターネット(IoT)」への賭け
- 火災報知器とパジャマが連係――「モノのインターネット」進化の条件
- モノのインターネット(IoT)が実現する“スマートビルディング”とは
米Cisco Systemsでセキュリティ/ガバメントグループの部長と最高技術責任者を兼任するブレット・ハートマン氏は次のように述べている。「問題は、それぞれの領域が完全に分離されていることだ。各領域で使われているテクノロジーは、それぞれに特化している傾向がある。IoTのセキュリティを一括で管理することは不可能だ」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.