検索
特集/連載

ソニー・ピクチャーズが“サイバー反撃” 議論を呼ぶ「バッドシード」攻撃とは流出映画を偽ファイルで隠蔽

米Sony Pictures Entertainment(SPE)は、映画流出を招いたサイバー攻撃に対して反撃に出たとの見方がある。法律面や倫理面で疑問を投げ掛けているその反撃手法とは。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 2014年11月末に起きた米Sony Pictures Entertainment(SPE)への破壊的なサイバー攻撃をめぐるニュースが連日報じられている。SPEも手をこまねいているわけではない。同社は攻撃者から受けた被害に対抗するために“ハックバック”(逆ハック)することを決めたが、その手法は法律面および倫理面で疑問を提起するものだ。

 IT系メディアサイトのRe/codeによると、SPEは流出した自社の映画をホスティングしているWebサイトに対抗するために「Amazon Web Services」を利用しているという。Re/codeは、SPEの対抗手段を分散型サービス妨害(DDoS)攻撃だと呼んでいる。だがSPEの戦術に関するRe/codeの記事の説明から判断すると、SPEはDDoSではなく、流出データを判別しにくくする「バッドシード」と呼ばれる手法を用いているようだ。

「バッドシード」とは何か

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る