特集/連載
アプリ仮想化ライバル対決、CitrixとVMwareの攻防はどうなる?:2015年も目が離せない
米Citrix Systemsは2014年に「Citrix XenApp」を復活させ、新たに「Citrix Workspace Services」(CWS)を発表した。だが、米VMwareもすぐ後を追随している。2015年も仮想化ベンダーの動向から目が離せないだろう。
主要仮想化ベンダーの2014年の動向をまとめる時期がやってきた。筆者は毎年年末に、その年の「良かったこと」と「悪かったこと」を取り上げた記事を執筆している。だが、正直なところ2014年については、それほど悪い出来事が思い付かない。
2013年は最大の失敗が米Microsoftの「Windows 8」で、次点が同社のライセンスということは誰の目にも明らかだった。
Microsoftが2014年にどちらの問題にも対処したことは、多くのIT担当者が驚くところとなった。そこで2014年は、この流れが続くと信じてネガティブな面はあえて探さないことにする。
関連記事
- アプリケーション仮想化の2大製品、ThinAppとXenAppの違いとは?
- クラウド展開が容易になった、XenDesktop 7.5/XenApp 7.5の進化
- アプリケーション仮想化でCitrix XenAppを選ぶ理由とは?
- FlexCastとXenAppを備えたXenDesktop 4で、デスクトップ仮想化の本格普及を目指す
- 【事例】レスポンス悪化やトラブルを解決――資生堂の仮想デスクトップ導入奮闘記
誤りを正したCitrix
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.