PR
「名ばかりセルフサービスBI」ではできない“1つ上の分析”とは?:可視化がゴールではない
「セルフサービスBI」を名乗りながら、実際には活用までの道のりの長いツールは少なくない。データを「可視化」したいのか? それともデータを「理解」したいのか? まず、そこから考えたい。
昨今BI(ビジネスインテリジェンス)の世界では、「セルフサービス」という接頭語が付いたツールが人気を博している。しかし、本当の意味で「セルフサービスBI」と呼べるものは、実はそれほど多くない。
例えば、エンドユーザーが与えられたデータを基にレポートやグラフを作成できるツールのことを考えてみよう。これらのツールにおいて、実際の操作は確かにセルフサービスといえるかもしれないが、「自由自在な分析」が可能になるためのシステム設計は、IT部門の手を借りざるを得ない。エンドユーザーの要求を満たし分析作業に適したシステムを作るためには、業務部門からのヒアリングに始まって必要なデータの準備、テストを繰り返す必要があり、そのためには膨大な時間がかかる。ようやく実用化のめどがついた頃には、新たな要求が出てきているということも珍しくない。
加速するビジネスのスピードに遅れることなく、しかも、しっかりとしたIT部門によるガバナンスが利いた中でデータ分析を自由自在に行うためには、名ばかりのセルフサービスBIでは使い物にならない。セルフサービスBIツールのあるべき姿とはどういうものなのか。以下のページから見ていこう。
提供:クリックテック・ジャパン株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.