特集/連載
ざっくり分かる「社内向けiOSアプリ」開発ガイド:「Xcode」の使い方からAppStoreでの配布まで
iOSデバイス向けにアプリケーションを開発するのは簡単ではない。各種の手順を踏まなければならず、アプリケーションを配布する方法もさまざまだ。
AppleのiOSデバイス向けにアプリケーションを開発するためには、さまざまな手順を踏む必要がある。
まず開発者はiOS用の統合開発環境「Xcode」を学ばなければならない。次に、有効期限や更新ルールがそれぞれ異なる証明書やライセンス、プロファイルを適切に設定し、管理しなければならない。さらにその上で、アプリケーションをユーザーに配布するための最善の選択肢を検討する必要がある。
iOSアプリケーションを発行する手順や配布方法の選択肢などについて、あらためて確認しておこう。
併せて読みたいお勧め記事
モバイルアプリ開発の今
- iPhoneを好き過ぎる人でも仕事では使えない、モバイルアプリから見たその理由は?
- iPhone/Androidアプリ開発、悲劇的な「安物買いの銭失い」を避けるためには?
- Officeスキルでモバイルアプリ開発が可能、Microsoft新ツールは本当に簡単?
- 「あと3年」、ユーザー自身がモバイルアプリ開発を行う日がやってくる
作ったアプリをどう配布するか
Xcodeの使い方
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.