検索
PR

クラウドの運用課題を解決する「専有型」という選択最新クラウド選定事情

従来のミッションクリティカルなシステムを中心とした「トラディショナルICT」とクラウドをベースとした「クラウドネイティブICT」。既存事業の転換や新事業の創出には、両方を効率的に構築・運用できるクラウド基盤を選ぶことが大切だ。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena

 昨今、柔軟で堅牢なクラウドサービスが登場したことで、ミッションクリティカルな基幹系システムをクラウド環境で稼働させる企業が出てきている。また、全てのシステムをクラウドに預けたいと考える企業も増えているようだ。

 しかしながら、社内システムをクラウドサービスへ完全に転換できるかといえば、実はなかなか難しい。技術やライセンスの制約で仮想環境やクラウド環境へ移行できないシステムがあるためだ。自由度の高いプライベートクラウドと物理サーバを組み合わせる選択肢もあるが、システムが高額で運用負荷が高いという問題が残される。

 TechTargetジャパンが2015年に実施した読者調査においても、約75%の企業がオンプレミスでシステムを運用しつつ、24.5%の企業がクラウドサービスへの移行を検討しているという結果が得られている。比較的コンサバティブな結果といえるが、その一方でプライベートクラウドに対しては「システム運用」(47.8%)、「初期費用」(40.2%)、「ハードウェア保守」(30.4%)という課題を強く懸念しているようだ。

 そこで最近では、プライベート環境に近い「専有型」のクラウドサービスが登場しており、こうした問題の解決策として注目されている。最新のクラウドサービスを選定、活用するポイントについて紹介しよう。


提供:NTTコミュニケーションズ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る