検索
特集/連載

Dockerが提唱する“Container as a Service”とは、早い話がPaaSであるIT部門もアジャイル、DevOpsで行こう【第3回】(1/2 ページ)

DockerとPaaSは、DevOpsを支援する技術として相反するもののように見えるが、実際は対立関係ではなく協力関係にある。具体的にどういうことか。両者の仕組みを図で解説する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

DockerとPaaSの違い

 前回(アプリケーションの開発と運用を加速するDockerとPaaS、両者の違いは?)は、「Docker」と「PaaS(Platform as a Service)」の違いについて解説したが、もう一度簡単に両者についておさらいしてみよう。

 まずDockerは、コンテナ技術を応用したソフトウェアであり、アプリケーションのポータビリティ性を高め、さまざまな場所で環境差分なく展開できる仕組みを備えている。開発者と運用者の橋渡しに最適なツールだ。

 PaaSはカテゴリの名称であり、各サービスによって差異はあるものの、簡易な操作でアプリケーションをデプロイでき、かつ運用を一任できるようなサービスを指す。アプリケーション開発の現場から、運用という仕事をなくしてしまうことで生産性を高めるのがPaaSだ。

広がる“Docker+PaaS”

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る