特集/連載
「エボラ出血熱」拡大阻止の現場、災害医療モバイルアプリはどう活躍したか?:ひと目で分かるUIと、安全なデータ共有(1/2 ページ)
エボラ出血熱の大流行に対する国際対応において、ある非営利団体は地域医療従事者が調査対象からデータを収集するためのモバイルアプリを活用した。
2014年に西アフリカでエボラ出血熱が大流行したとき、世界中の団体が多数の医療従事者を派遣し、現地の医療関係者やボランティアを支援した。以来2年間、そうした団体の多くは災害対応におけるモバイル医療技術の有用性を実感している。
災害医療において、患者からの情報収集と分析、共有、対策は重要な作業だ。米国の非営利団体Partners in Health(PIH)は現地で活動し、医療関係者の訓練、患者のケア、患者と家族を対象とした調査を行ってきた。
2016年上半期「医療IT」記事ランキング(2016年1月1日〜2016年6月20日)
1位 iPhone 3200台導入の東京慈恵会医科大学、情報共有の在り方を一新
2位 中小規模病院や診療所で電子カルテがそれほど普及しない理由
3位 「病院の予約もチャットボットにおまかせ」な時代は本当に来るのか
4位 医療IT最新調査で明らかになった「セキュリティ対策が全ての投資対象を突き放す」
5位 在宅医療では「いつでも」「どこでも」「誰でも」使えるシステムが普及のカギ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.