特集/連載
在宅医療では「いつでも」「どこでも」「誰でも」使えるシステムが普及のカギ:【連載コラム】医療ITの現場から
タブレット端末の普及により、クラウド型電子カルテが広く使われ始めている。このように「いつでも」「どこでも」「誰でも」という3つの条件をクリアしたシステムが、在宅医療では普及するかもしれない。
在宅医療のICT化
在宅医療におけるICT化は、タブレット端末が普及するまでは、ノートPCに電子カルテを搭載し、患者宅や車内で入力作業をするケースが一般的でした。「電子カルテで閲覧したい患者さんのカルテデータを抜き出す方法」か「リモートで診療所のサーバにアクセスする方法」のどちらかでした。
2010年の医療分野のクラウド解禁、タブレット端末の普及により、在宅医療のICT化は「タブレット端末でクラウドサーバにアクセスする方法」に変わりつつあります。近年では、クラウド技術を活用し、インターネット経由でどこでも電子カルテを利用できる「クラウド型電子カルテ」が増加傾向にあります。
直感操作、音声入力、そしてアウトソーシング
併せて読みたいお勧め記事
モバイルデバイスが医療をどう変えるか
医療現場のモバイルデバイス活用事例
- 「iPad」で在宅医療の遠隔会議を実現した武蔵村山市医師会
- 「iPad」で業務を効率化した徳永薬局が目指す“在宅調剤”の理想像
- 「Surface Pro」「iPad」でVDIを構築した米病院の“モバイル推進”戦略
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.