特集/連載
「iPhone」「iPad」搭載チップのベースも設計、ARM買収の“そもそも”の理由は:ソフトバンクによるARM買収が与える影響【前編】
「iPhone」や数多くの「Android」デバイスが採用するチップを設計しているARM Holdingsをソフトバンクが買収した。これによりIoT分野はどうなるのだろうか。
ケンブリッジに本社を置くARM Holdingsは長らく、モバイルブームに乗って躍進してきた。現在、ほぼあらゆる「iPhone」や「iPad」「Android」デバイスがARMの設計に基づいて製造されたチップをベースとして搭載している。
それならばなぜ、ARMを320億ドルで買収するというソフトバンクの計画について懐疑的な見方があるのだろう。インターネット大手であるソフトバンクの社長である孫正義氏はこの買収に関する記者会見において、モノのインターネット(IoT)は成長分野であり、次にやってくる「パラダイムシフト」だと買収の狙いを説明した。
この買収はさらにもう1つ別の疑問も提起している。それは、IoTチップ市場におけるARMの立場とは、正確にはどのようなものであるかというものだ。
併せて読みたいお勧め記事
「iPhone」や「iPad」に関する記事
- iPhoneの次の飛躍は? マイクロチップから見る技術革新の予想図
- 次のiPhoneはこうなる――「iOS 10」が実現する新たなスマートフォンのカタチ
- 徹底レビュー:「iPhone SE」 “安くて小さいだけ”と思う人が見落とす、買うべき3つの理由とは
- 「iPhone SE」と9.7インチ「iPad Pro」の登場を悔しがる人々の本音
IoTの最新テクノロジー
ARMとIoT
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.