特集/連載
「Amazon Echo」に未来を感じる人、拒絶する人 動き出す市場の今:安物スマートスピーカーには要注意(1/2 ページ)
音声で買い物や家電の制御などを可能にする「スマートスピーカー」が充実し始めた。可能性に期待が高まる一方で、そのセキュリティ面を懸念する声もある。スマートスピーカーがもたらす脅威とは。
われわれの住宅は、安全でいられる場所だと考えられてきた。だが近年、住宅内の家電やIT機器をネットワーク経由で制御可能にする「スマートホーム」の実現に向けて、住宅がますますネットワークに接続する状況下においては、住宅の安全性に関して疑問符が付くようになっている。住宅がサイバー攻撃の温床になっている可能性があるのだ。
調査会社Gartnerの予測によると、世界中で使用されているインターネット接続型デバイス(コネクテッドデバイス)の数は、2017年の終わりまでに84億台に達する。この数字は2020年までには204億台に急増する見込みだ。同社は、米国の家庭の75%が2020年までに「スマートスピーカー」を保有するであろうことも指摘している。スマートスピーカーは、人工知能(AI)技術を搭載した音声作動式インタフェース「音声アシスタント」の機能を搭載したスピーカーのことだ。
同じく調査会社Global Market Insights(GMI)はこの予測を支持し、スマートスピーカー市場が急成長するであろうことを示す。ネットワーク接続の高速さと利便性に対する消費者ニーズの高まりと、それに応えようとするデバイスベンダーの積極的な販売努力が、その根拠だ。実際にGMIは、2024年までにはスマートスピーカーの市場規模が130億ドルを超えると予測している。
併せて読みたいお薦め記事
Amazon Echoの心臓部「Alexa」に関する記事
- 新「Amazon Fire HD 10」はコストパフォーマンス抜群、Alexaのハンズフリー利用も可能
- 「Alexa」でBIダッシュボードを強化、音声アシスタントが職場を変える
- 「Amazon Lex」は“スマートスピーカー”Amazon Echoの「Alexa」と何が違うのか?
音声技術の理想と現実
「スマートスピーカー市場」の誕生
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.