検索
特集/連載

「非構造化データ」が“爆増”しても困らないストレージの条件とは?デジタルトランスフォーメーション(DX)時代の大問題(2/2 ページ)

非構造化データの急速な増加は、ストレージシステムにも大きな変革を迫る。そこで重要な要素となるのが、スケールアウト型の「セカンダリーストレージシステム」だ。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

柔軟性とコスト

 非構造化データ用ストレージシステムの多様な用途に対処するには、セカンダリーストレージシステムに柔軟性が必要になる。その一例が、ファイルやオブジェクトなど多様なデータを保管できるようにすることだ。Linux用の「NFS」やWindows用の「SMB」「CIFS」といったファイル共有プロトコルを利用できたり、Amazon Web Services(以下、AWS)の「Amazon S3」をはじめとするオブジェクトストレージシステムと連携できたりするスケールアウト型ストレージシステムが重要になる。

 真の柔軟性を手に入れるには、組み立て可能なアーキテクチャ、つまりモジュール方式であることも外せないだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る