検索
特集/連載

Windows 10の「コントロールパネル」と「設定」の違いとは? どちらを使うべきか?すぐ読める ちょっと得する「Windows 10」小技集

「Windows 10」には「コントロールパネル」「設定」という2種類の設定ツールがある。これは「Windows 8」の名残だ。どちらのツールを使えばよいのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena
画像
コントロールパネルと設定画面は何が違うのか

 「Windows 10」には設定ツールとして「コントロールパネル」と「設定」(以下、設定画面)の2つがある。「余分ではないか」と考える人もいるだろうが、それぞれ、やや異なる役割がある。

 「Windows 8」をリリースする際、MicrosoftはタブレットとクライアントPCの両方で実行できるOSを作ろうと考えていた。タブレットのエンドユーザーは全画面表示の「スタート画面」から作業することがほとんどで、PCのエンドユーザーは大半の作業をデスクトップでこなす――これが同社の想定だった。そのため各モード別に、異なる方法で設定ツールを利用できるようにしたのだ。

 Microsoftは、Windows 8のコントロールパネルには「Windows 7」と同じ設定メニューを用意した。対してタブレットモード向けの設定画面には、コントロールパネルの設定メニューの一部と幾つかの追加メニューを用意。タブレットなどのタッチディスプレイ搭載デバイスでの利用を前提にデザインしていた。

 Windows 8のユーザーインタフェース(UI)は「一貫性がない」といわれることもあった。そのためMicrosoftはWindows 10を設計する際、ある重要な目標を定めた。PCでもモバイルデバイスでも同じように機能する、まとまりのあるUIの構築だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る