特集/連載
macOSを標的とした新手のマルウェア「OSX.Dummy」、Slackで狙われる?:狙いは仮想通貨の投資家
macOSとチャットプラットフォームを通じて仮想通貨の投資家を狙う新手のマルウェアが見つかった。この「OSX.Dummy」の仕組みと、ユーザーが攻撃を検出するための対策を紹介する。
チャットプラットフォームの「Slack」と「Discord」上で仮想通貨の投資家を狙う新手のマルウェアを、研究者が発見した。「OSX.Dummy」と命名されたこのマルウェアはどのような仕組みを持つのか。ユーザーが攻撃を検出するにはどうすればいいのか。
併せて読みたいお薦め記事
Apple製品に潜むセキュリティの脅威
- 新手のMacマルウェア4種を解説 攻撃からMacBookやiMacを守るには
- macOSに“パスワードなしでrootになれる”脆弱性、悪用されたら何が起きていたのか?
- 「iPhone」を無線LANにつなぐだけでデータ流出の恐れ――脆弱性発見コンテストで判明
Apple製品を安全に使う方法
「間抜け(dumb)」だが意外に侮れない
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.