TechTarget発 世界のITニュース
SalesforceがSlackを277億ドルで買収へ Slackを「Customer 360」のUIに
SalesforceはSlack Technologiesを277億ドルで買収すると発表した。CRMサービス群「Customer 360」のUIにSlackを採用するなど、Salesforceが提供するクラウドサービスと「Slack」との連携を進める。(2020/12/22)

続くMicrosoftとSlackの駆け引き
「Slack Enterprise Grid」は今までのSlackとどう違う? 気になる機能を紹介
Slackは従業員数500人以上の企業での普及を狙って、大企業向けプラン「Slack Enterprise Grid」を発表した。従来の「Slack」とどう違うのだろうか。(2017/2/16)

Slack導入を成功させる5つのポイント【後編】
Slackがもっと便利になる「通知設定」「Slackコネクト」「チャンネル管理」とは
Slack導入後の設定に一手間加えると、業務の効率が大きく変わる。外部組織との共同作業に役立つ機能や、通知・チャンネル管理のこつを紹介する。(2021/6/15)

「Microsoft Teams」「Cisco Spark」を圧倒できるか
大企業向けSlack「Slack Enterprise Grid」の知っておきたい強化点
既に150社を超す大規模組織が利用している「Slack Enterprise Grid」。Slackはその利用を更に広げるために、機能強化を続けている。注目すべき最近の強化点をまとめた。(2018/4/26)

Microsoftの企業買収と市場の独占【前編】
「Teamsのバンドル提供」を提訴したSlackの真意、Microsoftへの影響は
Slack Technologiesが2020年にMicrosoftを独占禁止法違反で提訴したことに端を発し、欧州委員会は2023年7月に調査を開始した。Slack Technologiesの訴えの真意について、専門家はどう見るか。(2023/12/19)

「Slack」のバックアップ手段を考える【前編】
消えたら困る「Slack」のメッセージやファイルを残すには?
ビジネスチャットツール「Slack」で送受信したファイルは自動的にバックアップされない。Slackのデータをバックアップするにはどうすればいいのか。役立つ方法を紹介する。(2021/11/12)

コミュニケーションツールが抱える生産性の課題も整理
Slackから「Hangouts Chat」へ移るべき人、Slackのままでよい人を分ける条件
Googleはコミュニケーションサービス群を充実させることで、「Slack」との差異化を図る。同社の「Gmail」と「Hangouts Chat」の製品管理ディレクターと調査会社のアナリストに、Hangouts Chatの現状と展望を聞いた。(2019/9/19)

導入のハードル、実はそれほど高くない?
「Slack コネクト」導入前に確認したい、セキュリティとガバナンス確保の道筋
社内コミュニケーションに「Slack」を使っている企業なら、従業員から「社外取引にもSlackを使いたい」という要望が出るのは時間の問題だ。「Slackコネクト」導入時に押さえるべき、セキュリティとガバナンス確保のベストプラクティスは。(2022/1/11)

「Slack」のバックアップ手段を考える【後編】
「Slack」のメッセージを保存しておく“簡単過ぎる”方法
「Slack」のデータをバックアップする際、外部のツールを使わなくても保存することが可能だ。Slack標準の機能を使うときの手順と注意点を紹介する。(2021/11/19)

ユニファイドコミュニケーション最新動向まとめ
SlackがAstroを買収、「Slack」のメール連携をAIで強化する
Slackが、AIベースの電子メールプラットフォームを手掛けてきたAstroを買収。CounterPathは中小企業向けのチームコラボレーションプラットフォームをリリースした。(2018/10/17)

SlackのCEOいわく「ソフトウェア史上最も戦略的な組み合わせ」
SalesforceのSlack買収は「Teams」打倒の決定打か、“Chatterの失敗”の再来か
SalesforceがSlack Technologiesを買収したことで、「Microsoft Teams」に対する「Slack」の競争力が強まる可能性があるとアナリストは予想する。ただしSalesforceにとっては、買収は常に成功だったとは限らない。(2021/1/12)

「社外秘のファイルをうっかり共有」を防止
「Box」と「Slack」「Teams」が連携強化、利便性と安全面でうれしいポイントは
「Slack」や「Microsoft Teams」が、「Box」との連携機能を進めている。こうした動きは、IT管理者にとってどのようなメリットがあるのか。利便性の向上やガバナンス強化といった「うれしい」要素をまとめた。(2022/3/9)

「Teams」や「Slack」が狙われている【第3回】
TeamsやSlackは氷山の一角 専門家に聞いた「危ないツール」一覧
ユニファイドコミュニケーション(UC)ツールを狙った攻撃が盛んだ。狙われているのは「Teams」や「Slack」だけではない。企業が知っておくべき、要注意のツールとは。(2023/10/22)

「Teams」や「Slack」が狙われている【第1回】
同僚が犯罪者? TeamsやSlackの“あれ教えて”攻撃の危ないわな
コロナ禍に普及したTeamsやSlackなどのユニファイドコミュニケーション(UC)ツールを狙った攻撃が、企業にとって新たな脅威になっている。なぜUCツールが狙われてしまうのか。(2023/10/7)

TechTarget発 世界のITニュース
「Slack」で発生した年明け早々の大規模障害では何が起きたのか
2021年1月、ビジネスチャットツール「Slack」の広範にわたる障害が発生した。何が起き、運営元のSlack Technologiesはどう対処したのか。(2021/1/27)

Microsoft Teamsに勝てるか
Slackがパートナー戦略でMicrosoftやCiscoに攻勢 大企業での利用は広がるか?
Slack Technologiesは「Slackサービスパートナープログラム」を開始し、さまざまな導入・活用支援サービスを提供する。アナリストは「パートナーエコシステムは長期的な存続に不可欠」と評価する。(2019/12/24)

特選プレミアムコンテンツガイド
“脱メール”の夢は「Slack」で本当にかなうのか?
組織のコミュニケーション手段として広がりを見せる「Slack」「Skype for Business」「Microsoft Teams」などのコラボレーションツール。こうしたツールは、メールの代わりになるのだろうか。(2023/3/24)

Slack導入を成功させる5つのポイント【前編】
Slack導入の成功企業になる「厳密なセキュリティ対策」だけではない条件とは?
Slackを導入しただけで仕事がはかどる、といったうまい話はない。セキュリティ対策は当然必要になるが、それだけでは不十分だ。では何をすればよいのか。導入を成功させるためのポイントを整理する。(2021/6/8)

Webex TeamsやTeamsとの違いは?
Slackが「1日当たり1000万人のユーザー」を実現できた理由
メッセージングアプリのSlackを使うアクティブユーザーの数が、2019年1月で1日当たり1000万人を突破した。有料版のSlackを利用する組織は8万5000を超えているという。(2019/2/13)

「Enterprise Grid」の導入数は不透明
急増するSlackユーザー数、勝因は口コミによる普及?
チームコラボレーションツールの競争が激化する中、「Slack」のユーザー数が急増している。800万人以上のユーザーが日常的にSlackを利用している。そのうち300万人が有料プラン加入者だという。(2018/5/18)

「Teams」や「Slack」が狙われている【第2回】
MicrosoftやSlackの怠慢だ――セキュリティ専門家が切り込む“残念な現実”
ユニファイドコミュニケーション(UC)ツールを狙った攻撃が活発化する中、セキュリティ専門家はUCツールベンダーの安全対策が不十分だと指摘する。どういうことなのか。(2023/10/15)

「Teams」や「Slack」が狙われている【第4回】
TeamsやSlackを狙う犯罪者は“あれ”を聞く まず打つべき手はこれだ
企業はユニファイドコミュニケーション(UC)ツールを狙った攻撃に対抗するために、どのような手だてを講じればいいのか。UCツールの安全利用につながる対策を見てみよう。(2023/10/29)

TechTarget発 世界のITニュース
テレワークで消えた“ちょっとした雑談”は復活するか 「Slack」新機能は音声通話
「Slack」が従業員同士の簡単な会話を促す音声機能を搭載した。Dellやクックパッドが先行利用する同機能は、テレワークでは難しいすれ違いざまの突発的な会話や雑談の代わりになるか。(2021/9/7)

人事部門にできるハイブリッドワーク支援策【後編】
Slackで知らない社員と会話、Zoomで集合写真――テレワークが楽しくなるIT活用法
快適なハイブリッドワークのために人事部門が支援できるIT施策は何か。ある企業は「Slack」の拡張機能を使い、ある企業は自社開発のツールを使っている。具体的な事例を紹介する。(2022/3/31)

月800万通のメールを削減
ディップの事例に学ぶSlack コネクト活用術 社内外コラボレーションの新たな形
求人情報サイト運営のディップは「Slack コネクト」を導入し、社内外のチームメンバーが集まって意見交換をするための場をオンラインに移行。導入までの道のりは。そして、どれだけの成果が得られたのか。(2022/1/11)

狙われるコミュニケーションツール【後編】
「Discord」と「Slack」は悪用を防ぐために何をしているのか?
テレワークで欠かせない存在となった、「Discord」「Slack」などのコミュニケーションツール。運営元のベンダーはそれらを悪用する攻撃をどう捉え、どう対処しようとしているのか。脅威から身を守る方法とは。(2021/6/2)

コラボツールの乱立をどう避ける?【中編】
Teams、Zoom、Slack……その疲労感は「コラボツール乱立」のせい?
複数のコラボレーションツールを使い分ける状況が続くと、さまざまな悪影響が生じる可能性がある。注意が必要なのは生産性の低下だけではない。どのようなデメリットがあるのか。(2023/11/3)

上場の陰で問題が頻発
Slackで発生した「12時間以上の大規模障害」を振り返る
2019年6月28日、Slackが障害に見舞われた。大きな接続問題が起きたのは、2019年に入ってこれで5回目だ。同社はこれまでのところ、原因について詳細を明らかにしていない。(2019/8/1)

充実のセキュリティ機能から“使える”無料プランまで
Slackユーザーが「Microsoft Teams」へ乗り換えたくなる4つの比較ポイント
「Slack」に先行を許した「Microsoft Teams」は、企業利用に向けた機能を着実に充実させている。SlackとTeamsを比較する際に、あえてTeamsを選ぶとすれば、どのようなメリットが得られるのだろうか。(2019/4/5)

それぞれどのような機能があるのか、どのくらい使われているのか
「Microsoft Teams」のユーザーが2000万人を突破、「Slack」の対抗策は?
「Office 365」の2億人のユーザーの間で、「Microsoft Teams」の利用が増え続ける見通しだ。競合の「Slack」もシェアを拡大すべく、機能の追加やUIの改善を進めている。(2019/12/30)

2015年のアカウント流出に関する新情報
「Slack」が不正アクセス対策でパスワードをリセット、10万人以上に影響か
2015年に不正アクセスの被害を受けた「Slack」の提供元が、この事件に関して新情報が得られたと発表した。その結果、特定の条件に合致するアカウントのパスワードをリセットする対策を講じた。(2019/8/14)

狙われるコミュニケーションツール【中編】
「Discord」「Slack」のファイル共有機能が狙われる理由 その手口とは?
テレワークの拡大で普及した「Discord」「Slack」などのコミュニケーションツールに対して、攻撃者はさまざまな手段で攻撃を仕掛けている。特に狙いがちなのがファイル共有機能だという。どのような手口なのか。(2021/5/26)

保険会社と大学の「Slack」導入事例【後編】
大学がテレワークやオンライン授業に「Slack」を活用 使い倒す工夫とは?
感染症拡大を受け、教職員のテレワークとオンライン授業の実施を余儀なくされたアリゾナ州立大学が「Slack」を導入した。どのように導入し、どう活用しているのか。(2020/11/19)

保険会社と大学の「Slack」導入事例【前編】
保険会社が「Slack」導入に成功した理由 「伝統」より「変化」を重視
ビジネスチャットツールが魅力的でも、それによる変化を受け入れる文化が社内になければ導入はままならない。伝統を重んじる保険業でありながら「Slack」の大規模導入に成功したPan-American Lifeの決断とは。(2020/11/13)

「Slackは単なるメッセージツールではない」
他社アプリとの統合を進めるSlackの無視できない最新動向
Slackはメッセージングツールの枠を超えた存在になろうとしている。サードパーティーアプリケーションとの統合もその動きの一つだ。Slackは他に何をしているのか、最新動向を紹介する。(2020/1/10)

「Microsoft Teams」の弱点をどう攻める
「Slack」が大企業向けプランを発表、今後必要なのは“対Microsoft戦略”
Slackは大企業向けプラン「Slack Enterprise Grid」を発表した。ただし同社が大企業との契約を獲得するには、Microsoftとの差別化が必要になる。(2017/2/10)

狙われるコミュニケーションツール【前編】
「Discord」「Slack」が攻撃者に悪用され始めた“納得の理由”
セキュリティ研究機関の報告書によると、新型コロナウイルス感染症の拡大の中で、「Discord」「Slack」などのコミュニケーションツールの悪用が目立ち始めている。なぜ狙われるのか。攻撃手法はどう変化したのか。(2021/5/19)

FordやWayfairも効果を実感
自動車大手とネット家具店は「Slack」で社内の信頼関係をどう築いたか
ビジネス界のリーダーたちは言う。社員間の信頼を築きコラボレーションを支援するため、企業の経営陣はコラボレーションツールの「Slack」を導入すべきだと。(2019/8/9)

移行には従業員の理解が不可欠
Slackから「Microsoft Teams」へ移行したくなる理由と、従業員を説得する方法
「Microsoft 365」を使っている組織は、「Slack」から「Microsoft Teams」へ移行すれば従業員のワークフローを効率化できる。ただし移行には慎重さが必要だ。(2019/7/30)

「Microsoft Teams」「Cisco Spark」とは別の道を選ぶ
Slackが「音声通話」「ビデオ通話」機能をあえて強化しない理由
MicrosoftやCisco Systemsなどとの競争が激しさを増しているものの、チームコラボレーション市場で依然として支持を集めるSlack。その競争力の源泉に迫る。(2018/4/6)

深刻な欠陥か成長過程の困難か
Slackで本当に大丈夫? 大規模障害で高まる信頼性への懸念
2018年6月、「Slack」に障害が発生した。ビジネス上のコミュニケーションを目的とするツールに発生した障害は、企業からの信用を揺るがしかねないと懸念するアナリストもいる。(2018/8/8)

Slack画面から離れなくても仕事ができる
Slack新機能「Actions」は外部アプリケーションを直接操作できる、その実力とは
Slackは、メッセージを見ながら他のアプリケーションを操作する機能を追加した。この機能はどのような点でメリットがあるのか?(2018/6/26)

Cisco Webex Teams、Symphonyも採用
暗号鍵を企業が管理? Slackが注目する「鍵管理機能」とは何か
Slackは企業向けの“鍵”管理機能を提供する。詳細なデータ暗号化の管理可能にして大企業へサービスを拡大することが目的だ。(2018/10/24)

被害者はCapital One Financialだけではない?
自動車大手や大学も被害か 個人情報1億件流出の容疑者が「Slack」で示唆
2019年7月に発生したCapital One Financialの情報流出事件で逮捕された容疑者が、別の組織のデータを盗んだ可能性があることが「Slack」の履歴から発覚した。だが、それを裏付ける証拠は今のところ見つかっていない。(2019/9/13)

Computer Weekly製品ガイド
Slackだけじゃない、小売業界で台頭するメッセージングアプリ
エンタープライズコラボレーションソフトウェアのSlackは、2019年の上場で一気に名声を高めた。この分野にはどのような選択肢があり、この技術をどう使っているのか。(2019/12/3)

複雑化するコラボレーションツール市場
「Dropbox」が大規模アップデート G SuiteやSlackとの連携強化の狙いは
「Dropbox」は大規模アップデートにより、「G Suite」「Slack」「Zoom」など他のコラボレーションツールとの連携を強化した。Dropboxに新しく追加された機能と、Dropbox社の戦略について詳しく説明する。(2019/8/19)

新たな開発手法「ChatOps」についても解説
SlackでAWSのアラートを確認できる「AWS Chatbot」とは
AWSの「AWS Chatbot」は、「Slack」「Amazon Chime」と連携するチャットbotサービスだ。同サービスの詳しい機能と、DevOpsの手法の一つ「ChatOps」について説明する。(2019/8/29)

「ChatOps」の主役になり得るか
GoogleのSlack競合チャットツール「Hangouts Chat」は“本家”に勝てるのか
一般向け提供が始まったGoogleのチャットツール「Hangouts Chat」。既に「Slack」をはじめとする競合ツールの普及が進んだ今、勝算はあるのか。(2018/3/23)

メール廃止は可能?
「Slack」利用に失敗する会社と成功する会社の違い――9つのヒントで解き明かす
「Slack」や「Cisco Spark」などチームメッセージングアプリの人気が高まっている。その結果、さまざまなサービスがチームメッセージングアプリに変わってしまう可能性がある。(2017/1/18)

働き方における労働者の認識【後編】
なぜIT部門は“自動化嫌い”のナレッジワーカーにも生産性を求めるべきなのか
オフィスワークとテレワークを組み合わせるハイブリッドワークという働き方が普及した。Slack Technologiesの調査は、IT意思決定者と従業員の間の溝が深まりつつあると指摘する。どのような対策が必要なのか。(2023/5/31)