「Office 365」の2億人のユーザーの間で、「Microsoft Teams」の利用が増え続ける見通しだ。競合の「Slack」もシェアを拡大すべく、機能の追加やUIの改善を進めている。
Microsoftは2019年11月19日、チームコラボレーションサービス「Microsoft Teams」の1日当たりのアクティブユーザー数が2000万人を突破したと発表した。競合サービスの「Slack」を提供するSlack Technologiesの株価が同日に8%以上下落したのは、Microsoftの発表が一因だったと考えられる。Teamsが台頭する中で、Slack Technologiesの株価は2019年6月以来、徐々に下がり続けていた。
Slack Technologiesと違い、Microsoftは膨大な数の既存顧客に照準を絞ることができる。Microsoft製クラウドオフィススイート「Office 365」の月間2億人を超えるユーザーは、追加料金なしでTeamsを利用できる。
「Office 365の多数のパッケージにTeamsを含めることができる点で、Microsoftは優位にある」。調査会社Frost & Sullivanのアナリスト、ロッド・アーノルド氏はそう解説する。
Microsoftには、パートナー各社のネットワークを世界規模で構築している強みがある。Slack Technologiesもパートナープログラムを立ち上げたが、規模ではMicrosoftに及ばない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...