Top Story

icon
ERPでサステナビリティーも

AIを使って実現する持続可能なビジネスの革新 SAP担当者が解説

サステナビリティー(持続可能性)への取り組みは重要な課題だが、財務への影響を考えてどう進めればいいかが分からない組織もある。SAPはサステナビリティーをどう支援するのか。

(2025/06/23)

新着記事

news02.jpg
IDPとは何か【前編】

手作業の書類処理は卒業 「IDP」(インテリジェントドキュメント処理)とは?

業務で発生するさまざまな形式のドキュメントを自動で処理する技術「IDP」は、多様な業務や分野での活躍が見込める。その仕組みと主要機能、具体的な活用例を紹介する。

(2025/06/19)
news03.jpg
機械学習の活用も

“Web会議ツールの会社”から脱却? Zoomは新サービスで何を目指すのか

Zoom Communicationsは2026年度第1四半期の決算で、増収増益だった。Web会議サービス「Zoom」以外にも、同社の新しいサービスが売れているという。どのようなサービスなのか。

(2025/06/13)
news08.jpg
ZoomのWeb会議サービスをおさらい

混同しがちな「Zoom Workplace」「Zoom Meetings」「Zoom Rooms」の違い

「Zoom Workplace」「Zoom Meetings」「Zoom Rooms」など、ZoomのWeb会議サービスには違いが分かりにくい名称がある。Zoomのサービスの違いについてまとめた。

(2025/05/29)
news02.jpg
2025年版ドキュメント管理ツール10選【後編】

AIとセキュリティで差がつく? 進化する文書管理ツールの最新トレンド

企業が「ドキュメント管理ツール」に求める要件は、ますます多様化、複雑化している。企業での利用に適した機能やAI機能、セキュリティ機能に優れたドキュメント管理ツールを紹介する。

(2025/05/24)
news06.jpg
2025年版ドキュメント管理ツール10選【前編】

Boxだけじゃない 知っておくべき5つのドキュメント管理ツール

テレワークの普及をきっかけに企業の「ドキュメント管理ツール」活用が進んだ。オフィス回帰、ハイブリッドワークなど働き方が多様化する中で改めてドキュメント管理の最適解を探る。

(2025/05/23)

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。