Top Story

icon
iOSを危険にさらす新たな手口【中編】

iPhoneユーザーはだまされる? iOSに「機内モードの穴」見つかる

「iOS」搭載デバイスで「機内モード」をオンにすると、通常はネットワークから遮断される。ところが研究者チームが実験で生み出した「偽の機内モード」ではオンラインのままになるという。どのような手法なのか。

(2023/11/01)

新着記事

news01.jpg
「Mac」の暗号化機能とデータ保護【第6回】

Appleはなぜ「fdsetup」非推奨なのか? Mac管理の正しい方法とは

Macのストレージ暗号化機能FileVaultは、企業のセキュリティを強固にしてくれる。以前はFileVaultの管理にコマンドラインツールを使う必要があったが、Appleはその方法を推奨していない。より適切な方法とは。

(2023/11/01)
news03.jpg
iPhone/iPadとAndroidのプライバシー比較【第1回】

「iOS」と「Android」のどちらが“安心”なのかを決める条件

モバイルデバイスを業務で利用する上で、「iOS」「iPadOS」か「Android」のいずれを用いる場合でも、データの安全性やプライバシー保護は重要だ。適切なモバイルデバイスを選ぶには、何を見ればいいのか。

(2023/10/28)
news09.jpg
iOSを危険にさらす新たな手口【前編】

iOSユーザーを脅かす「機内モード」に潜む“わな” 何が危ない?

研究者チームが、「iOS」搭載デバイスを「見た目は機内モード、実際はオンライン」という状態にさせる攻撃手法を発見した。どのような危険があるのか。

(2023/10/25)
news01.jpg
「Mac」の暗号化機能とデータ保護【第5回】

Mac管理に使える「Intune」や「Jamf Pro」 MDMツールで何が便利に?

Macの暗号化機能を管理する際に使えるのが「モバイルデバイス管理」(MDM)ツールだ。MDMツールを利用することで、ストレージ暗号化機能FileVaultの管理はどう変わるのか。

(2023/10/25)
news05.jpg
2023年前半のスマホ市場動向【後編】

「iPhone」と「Android」機種の売れ筋、人気をなくした“あのスマホ”

世界的なスマートフォン市場の需要低迷が続く中、今後の市場動向はどのような見通しなのか。「iPhone」と「Android」機種の売れ行きはどうなのか。出荷状況を基に探る。

(2023/10/23)