Top Story

icon
シンクライアントとしてタブレットを使う【後編】

タブレットを「シンクライアント」化するのにお勧めな利用シーンとは?

タブレットを「シンクライアント」化して、仮想デスクトップに接続する使い方は、特定の場面で特に効果を発揮し得る。タブレットの強みを生かせる、具体的な活用場面を取り上げる。

(2025/07/11)

新着記事

news01.jpg
シンクライアントとしてタブレットを使う【中編】

タブレットが「シンクライアント」になる“これだけの理由”

「iPad」「Galaxy Tab」といったタブレットを、セキュリティを備えた業務用のシンクライアントとして使うことは現実的な選択肢だ。仮想デスクトップ用のシンクライアントとしてタブレットが活躍できる根拠と使い方を解説する。

(2025/07/08)
news03.jpg
ルーターを基本から理解する【第1回】

いまさら聞けない「ルーター経由」でインターネットに接続する“真の理由”

インターネット接続に欠かせない機器として、家庭にもオフィスにも一般的に設置されているルーター。その仕組みを正しく理解しているだろうか。

(2025/07/06)
news09.jpg
シンクライアントとしてタブレットを使う【前編】

いまさら聞けない「シンクライアント」で仮想デスクトップを使うための基礎知識

企業のIT資産を守りつつ、管理コストを削減する上で有効な手になり得るのが「シンクライアント」と「仮想デスクトップ」の組み合わせだ。その仕組みと、企業にもたらす利点を探る。

(2025/06/27)
news08.jpg
SparkCatでリスクが浮き彫りに

「App Store」や「Google Play」で“危険なアプリ”を見極める方法

スマートフォンのアプリケーションストアに、マルウェアに感染していたアプリケーションが複数あったことが判明した。ユーザーは暗号資産を奪われた可能性がある。アプリケーションを安全に使うには何が必要か。

(2025/04/23)
news09.jpg
F1チームはなぜIT企業と手を組むのか

メルセデスF1チームが「TeamViewer」や「SAP」と戦う“もう一つの勝負”とは?

現代のF1はサーキットコースでのスピード競争に加え、組織運営の効率性においても競争しており、そこで成果を出せるパートナーが求められている。メルセデスAMGペトロナス F1チームの取り組みとは。

(2025/04/23)

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。