データを保護するために欠かせない暗号化。Macはデータ暗号化機能を搭載している。Appleが開発したSoCが備える高度な暗号化機能とは。
暗号化は、あらゆるエンドポイント(端末)にある企業データを保護するための効果的な方法の一つだ。Appleのクライアントデバイス「Mac」は暗号化機能を搭載している。Macの暗号化機能とはどのようなものなのか。具体的に解説しよう。
AppleのクライアントOS「macOS」はデータの暗号化機能を搭載している。例えば次のような種類のデータを暗号化できる。
Appleが2018年に発表したMac用SoC(統合型プロセッサ)の「Apple T2 Security Chip」(以下、T2)は、暗号化アルゴリズム「AES」(Advanced Encryption Standard)を用いてデータを暗号化する。
T2以降に開発されたMac用SoCの「M1」や「M2」は、AESによってデータを暗号化する他、ファイルを作成するたびに新たな暗号鍵を生成するデータ保護機能を備える。暗号鍵はユーザーが設定したパスワードで認証されていないと利用できないため、パスワードを強固にすればするほど、暗号鍵のセキュリティを高めることができる。
T2とM1、M2は内部に専用のセキュリティシステム「Secure Enclave」が組み込まれており、このシステムによって認証情報をSoC内に保管するため、ユーザーは認証情報がサイバー攻撃者に窃取されるリスクを低減できる。
第3回はMacが備えている、ストレージそのものを暗号化する機能「FileVault」について解説する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...