Docker向けOSの“最強”は? 「RancherOS」「Ubuntu Core」「Alpine Linux」「DC/OS」を比較「コンテナホストOS」4選【後編】

「Docker」を用いてコンテナをデプロイ、管理する上で、コンテナ実行に特化した軽量なホストOSを採用することにはさまざまな利点がある。コンテナ運用向けの機能を備えた4つの主要なコンテナホストOSを紹介する。

2024年04月16日 08時30分 公開
[Jack WallenTechTarget]

関連キーワード

OS | Docker | 仮想化


 コンテナ技術は、アプリケーションをパッケージ化することで、アプリケーションのデプロイ(実環境への配備)や更新を容易にする。コンテナを扱う上で重要になるコンテナ管理ツールの代表例が「Docker」だ。Dockerは「Linux」「macOS」「Windows」などさまざまなOSにインストールできるが、コンテナ化アプリケーションをエンドユーザーに提供することを考えると、そうした一般的なOSでDockerを稼働させることが余計な手間を生む可能性がある。エンドユーザーが利用するOSやシステムリソースなどの違いを考慮する必要があるからだ。

 こうした課題への解決策になるのが、コンテナのデプロイと管理に特化したOSだ。以下でDockerユーザーが知っておくべき、主要なコンテナ管理用OSを4つ取り上げる。

1.RancherOS

 「RancherOS」はDockerコンテナを組み合わせたOSで、Dockerのデプロイに特化している。RancherOSは余計なライブラリ(プログラム部品群)やコンポーネントを削除したミニマルなOSだ。そのシンプルな構造は、セキュリティと安定性を強化している。パッチや更新の適用や、問題が発生した場合の復旧も容易だ。

 RancherOSは仮想化ソフトウェアで作成した仮想マシン、クラウドサービスとして提供される仮想マシン、ベアメタルサーバ(物理サーバ)で動作する。リポジトリ共有サービス「GitHub」には、デプロイ方法に関する情報がまとめられている。

2.Ubuntu Core

 「Ubuntu Core」は大規模なコンテナデプロイメントに適したOSだ。Linuxディストリビューション(配布パッケージ)の「Ubuntu」「Debian」に慣れているエンドユーザーにとっては、ファイル構造やコマンドが共通しているため操作しやすい。システムの自動バックアップや、アップデート時のトランザクショナル更新(複数の作業をまとめて1つの単位として扱い、全ての作業が完了しない限り変更を反映させない仕組み)機能といった機能が特徴だ。問題発生時には状態を自動的にロールバックし、問題が生じたコンテナをLinuxのセキュリティモジュール「AppArmor」で隔離する。

3.Alpine Linux

 「Alpine Linux」はコンテナ管理に特化したOSではないが、その軽量性から、コンテナ化アプリケーションのベースイメージとして広く普及している。ベースイメージは、コンテナの基本的な機能をまとめたイメージ(アプリケーションと実行環境をまとめたもの)を指す。

 開発者は、Alpine Linuxをベースイメージとしてコンテナを構築することも、Alpine Linuxをベアメタルサーバ(物理サーバ)にインストールしてホストOSとして使うことも可能だ。ただし、コンテナのホストOSとして使うには特定の作業を要する。

4.DC/OS

 「DC/OS」(Distributed Cloud Operating System)は、分散システムのリソース管理ツール「Apache Mesos」を基にしたオープンソースのOSだ。クラウドサービスおよびデータセンターにある複数マシンの一元管理や、コンテナのデプロイを支援する。

 ネットワーク、サービスディレクトリ、リソースの自動割り当て機能を有し、パイプライン(データ処理の一連の工程)で収集したデータをリアルタイムに分析できる点が、DC/OSの特徴だといえる。こうした特徴は、ビッグデータを扱うコンテナ化アプリケーションにとって有用だ。

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news054.jpg

「Threads」が月間アクティブユーザー1億5000万人を突破 今後Xを追い抜くための最善策は?
Metaはイーロン・マスク氏率いるTwitter(当時)の対抗馬として2023年7月にリリースした...

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...