Top Story

icon
ラテラルムーブメント対策が後手に

「ゼロトラスト」に取り組む企業の“残念な現実” なぜ必要な対策ができていない?

全ての通信を信頼しない「ゼロトラストセキュリティ」への注目が集まっている。しかし、企業が実際に注力しているセキュリティ対策は、実際のゼロトラストからはほど遠い。なぜなのか。

(2025/04/18)

新着記事

news04.jpg
知らない間に個人情報が盗まれる【後編】

このサイト本物? 偽サイトで個人情報を抜き取るファーミングについておさらい

偽のWebサイトに誘導して個人情報を抜き取るのが「ファーミング」だ。ファーミングはいつ、どこで起こるのか。フィッシングとは何が違うのか。

(2025/04/17)
news06.jpg
知らない間に個人情報が盗まれる【前編】

気付いたら偽のWebサイトで個人情報を入力してた――ファーミングの手口とは

エンドユーザーが気付かない間に個人情報を自ら差し出すように仕向けるのが「ファーミング」だ。その仕組みと手法を紹介する。

(2025/04/16)
news02.jpg
犯罪ビジネスはもう限界?

ランサムウェア攻撃の“収益”が30%減 稼げなくなった犯罪者の誤算

これまで猛威を振るってきたランサムウェア攻撃だが、2024年になって攻撃者の収益が減少した。この不況は一時的なものではなく、構造的な問題に起因する。何が「犯罪のビジネスモデル」を崩壊させつつあるのか。

(2025/04/15)
news07.jpg
狙い目や攻撃のスピード感が判明

ランサムウェア集団Black Bastaの会話が流出 明らかになった攻撃者の“本音”

流出したチャットログの分析によって、ランサムウェア集団Black Bastaの攻撃手法の全容が明らかになった。大手ベンダー製品/サービスの脆弱性を狙い、計画的に攻撃を進めようとする実態とは。防御側はこの情報をどう活用すべきか。

(2025/04/14)
news02.jpg
あの大規模インシデントをおさらい【後編】

まさかのあれが“丸見え” 歴史に残る情報漏えい事件5選

サイバー攻撃や個人情報の漏えいは後を絶たない。過去に起きた事件では、企業はどのような対策を怠っていたのか。5例紹介する。

(2025/04/12)

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。