普通のクラウドにはない「ソブリンクラウド」だけの魅力とは?ソブリンクラウドの長所と短所【中編】

クラウドサービス利用時のセキュリティや法規制への対応を不安視する企業の間で「ソブリンクラウド」への関心が高まっている。ソブリンクラウドのメリットとは。

2024年10月25日 07時00分 公開
[Damon GarnTechTarget]

 データ保護に関する各国の法律や規則にのっとることを保証したクラウドサービス「ソブリンクラウド」への注目が集まり、ソブリンクラウド市場は成長を続けている。企業にとって、ソブリンクラウドが魅力的な選択肢になる理由とは何か。ソブリンクラウドの主なメリットをまとめた。

「ソブリンクラウド」だけの魅力とは?

 ソブリンクラウドは、一般的にはそのクラウドサービスが存在する国の法規制の範囲内で、データの保存や処理が完結することを保証している。その主なメリットは以下の通り。

  • クラウドサービスとしての基本機能
    • スケーラビリティ(拡張性)、災害復旧(DR)、一定の可用性や冗長性といった、一般的にクラウドサービスに付随するメリットを享受できる。
  • データの制御
    • データを保存する場所を、指定した境界内に指定できる。
    • 災害復旧時のフェイルオーバー(待機系への切り替え)先のシステムも特定の境界内に指定できる。
    • 転送中のデータが特定の地域の外に出ないようにするために、データだけでなくツールやサービスも指定の境界内に配置される。
  • コンプライアンス(法令順守)の簡素化
    • クラウドサービス内のアプリケーションやデータに、データ管理やアクセス制御の正しいポリシーが自動的に適用されるため、コンプライアンスの確保にかかる手間やコストを減らすことができる。
    • ソブリンクラウドのベンダーは、法令に加えて業界独自の規制や要件を満たすための、データ保護機能やセキュリティ対策機能などのコンプライアンス関連機能を提供する。
    • 医療や航空、宇宙、インフラなどの業界はデータに関して特に慎重な取り扱いを求められることがある。ソブリンクラウドを採用することでその要件を満たせる可能性がある。

ソブリンクラウドを提供しているベンダー

 以下に大手クラウドベンダーが提供するソブリンクラウドのサービスを示す。

  • Amazon Web Services(AWS)
    • AWS GovCloud
    • AWS European Sovereign Cloud(2025年末までにサービス開始予定)
  • Google
    • Google Sovereign Cloud
  • IBM
    • IBM Cloud for Government
    • IBM SmartCloud for Government
  • Microsoft
    • Microsoft Cloud for Sovereignty
  • Oracle
    • Oracle Government Cloud
    • Oracle EU Sovereign Cloud

 次回は、ソブリンクラウドを利用する際の課題を解説する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

技術文書・技術解説 ドキュサイン・ジャパン株式会社

導入が進む一方で不安も、電子署名は「契約の証拠」になる?

契約業務の効率化やコストの削減といった効果が期待できることから、多くの企業で「電子署名」の導入が進んでいる。一方で、訴訟問題へと発展した際に証拠として使えるのかといった疑問を抱き、導入を踏みとどまるケースもあるようだ。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

VMware「永久ライセンス」を継続する“非公認”の方法

半導体ベンダーBroadcomは仮想化ベンダーVMwareを買収してから、VMware製品の永久ライセンスを廃止した。その永久ライセンスを継続する非公認の方法とは。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

無計画なハイブリッドクラウドが招く弊害、次世代のITインフラでどう解消する?

クラウドファーストの流れが加速する中、無計画に構築されたハイブリッドクラウドの弊害が多くの企業を悩ませている。ITオペレーションの最適化を図るためには、次世代のハイブリッドクラウドへのモダン化を進めることが有効だ。

市場調査・トレンド 日本ヒューレット・パッカード合同会社

ハイブリッドクラウド環境におけるワークロードの配置を最適化する方法とは?

ワークロードを最適な環境に配置できる手法として注目され、多くの企業が採用しているハイブリッドクラウド。しかし、パフォーマンス、法令順守、コストなどが課題となり、ハイブリッドクラウド環境の最適化を難しくしている。

市場調査・トレンド 株式会社QTnet

業種別の利用状況から考察、日本企業に適したクラウドサービスの要件とは?

システム基盤をオンプレミスで運用するか、データセンターやクラウドで運用するかは、業種によって大きく異なる。調査結果を基に、活用の実態を探るとともに、最適なクラウドサービスを考察する。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...