VMwareがBroadcomに買収されてから、EUC事業に関して先行きが不透明な状況が続いていた。新会社設立が発表されたことにより、ようやく分かったことがある。
半導体ベンダーのBroadcomが、仮想化ベンダーのVMwareを買収すると発表したのは2022年5月のことだった。それからというもの、VMwareのエンドユーザーコンピューティング(EUC)部門や、その製品とパートナーの先行きについては、幾つもの不明点や疑問があった。EUC 事業には、VDI(仮想デスクトップインフラ)製品の「VMware Horizon」(以下、Horizon)や、統合エンドポイント管理ツールの「VMware Workspace ONE」(以下、Workspace ONE)が含まれる。
BroadcomがEUC部門に関連する説明を始めたのは、2023年11月にVMwareの買収を完了してからだった。まず、BroadcomがEUC部門を売却する意向であることが分かった。2024年2月に、同社はEUC部門を投資会社KKRに売却すると発表した。2024年4月、EUC部門がKKR傘下の事業会社Omnissaとして再出発することが発表になり、2024年5月にはOmnissaの公式Webサイト「Omnissa.com」が公開された。
ようやく各部門や製品の行方についての疑問が解消されつつある。Omnissaはどのような会社なのか。現状がどうなっているのかを確認しよう。
OmnissaのWebサイトは2024年8月現在、「Products」(製品)セクションを以下の5つの製品カテゴリーで構成している。
Omnissaのサイトは「App Volumes」と「Apps on Demand」も扱っているが、Horizon 8のページに統合されている。App Volumesは、仮想デスクトップ環境のアプリケーション管理ツール、Apps on Demandは、App Volumesを利用したオンデマンドのアプリケーション配信サービスだ。
App VolumesとApps on Demandは、単独で主要製品として扱われるべきという意見もある。だが、OmnissaのWebサイトは明らかにまだ構築途上にある。今後、これらの製品の扱い方は変わる可能性がある
Omnissaサイトの「Solutions」(ソリューション)セクションの構成は、
となっており、これらの分野がOmnissaのミッションの中核を成すことを示している。
Omnissaの社名の発表は、EUC部門の従来の顧客やパートナー企業の安心につながるはずだ。他のベンダーがEUC部門のVDIやエンドポイント管理の事業に食い込もうとしている。社名は名前に過ぎないが、EUC部門の足場の確保が難しそうな過渡期には、継続性の象徴になる。
次回は、OmnissaにおけるVDI製品のライセンス提供について整理する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
離職も視野に! 目標未達成のインサイドセールス担当者の悩みとは?
IDEATECHは、B2B企業のインサイドセールス部門で上半期に設定された目標を達成できなかっ...
「消されるためにあるマッチングアプリ」が純愛小説を出版 どういう戦略?
真剣なパートナー探しを支援するマッチングアプリが、従来の路線を変更し、新たなマーケ...
暑すぎる! 2023年の世界の年間平均気温「何度上昇したか」知っている人はどのくらい?――電通調査
電通は、日本におけるカーボンニュートラルに関する認知や関心の実情を把握し、浸透策を...