「脱VMware」は本当に始まっていたのか? ユーザー企業はどう動くのか仮想化インフラ市場の行方【後編】

BroadcomのVMware買収以降、さまざまな場所でVMware製品から別のシステムに移行する「脱VMware」が議論されている。実際にユーザー企業はどのように考えているのか。

2025年04月21日 07時30分 公開
[Tim McCarthyTechTarget]

関連キーワード

VMware | 仮想マシン(VM)


 半導体ベンダーBroadcomは2023年11月に仮想化ベンダーVMwareを買収した。それ以降、VMware製品のライセンス体系と製品バンドルを変更してきたため、さまざまな方面から批判が起きている。

 調査会社Informa Tech(Omdiaの名称で事業展開)でチーフアナリストを務めるロイ・イルスリー氏によると、Broadcomに対する抗議の声はあるが、ほとんどのユーザー企業はBroadcomが提供するVMware製品を利用し続ける選択をしているという。ユーザー企業は、VMware製品を使い続けるかどうかについてどう考えているのか。

ユーザー企業は本当に「脱VMware」を決断していたのか

会員登録(無料)が必要です

併せて読みたいお薦め記事

連載:仮想化インフラ市場の行方

併せて読みたいお薦め記事

脱VMwareを検討する企業


 VMware製品を利用していたユーザー企業からの移行を狙って、さまざまなベンダーが仮想化関連の製品やサービスを強化して市場に投入している。

 一部の仮想化ベンダーやクラウドサービスベンダーは、VMwareからユーザー企業を獲得した、とうたっている。だが、「VMwareを利用している大手企業のほとんどは、安定性、サポートの幅広さ、アプリケーションとの深い結び付きといった理由でVMware製品を利用し続ける」とイルスリーは予想する。

 「VMware製品から実際に移行した事例は限られていた」とイルスリー氏は言う。「人々は市場を見て、VMware製品が最も成熟しており最も安定しているという判断を下したのだ」(イルスリー氏)

 一方で、こうしたユーザー企業の選択は永遠ではない、とイルスリー氏は述べる。クラウドコンピューティングや、コンテナオーケストレーションツール「Kubernetes」のような技術が台頭している中では、「これらの技術が人気になり、その結果徐々にVMwareからユーザー企業が離れていくことになった」と同氏は語る。「今後われわれが目にするのは、モデルの混在だ。コンピューティングの要素が複雑に組み合わさっており、『全てを一新しよう』と言い出せる人は限られているだろう」。

 「2025年は非常に重要な年になる」とイルスリー氏は強調する。Broadcomにとってはユーザー企業をいかに維持できるかの勝負の年だ。ユーザー企業にとっても、他の製品に移行するために自社に必要なシステムを理解するための年となる。

 「VMwareの競合他社は、これほどユーザー企業と接する機会を得たことはなく、ユーザー企業もこれほど多くのベンダーから求められていると感じたことはない」とイルスリー氏は言う。「状況としては、説得されて移行するユーザー企業もいれば、非常に長い間先延ばしにする企業や、別の道を選ぶ企業もいるだろう」(同氏)

TechTarget発 先取りITトレンド

米国Informa TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...