リソースの利用状況を詳細に監視することは、クラウドサービスの無駄遣いを防ぐための有力な手段だ。監視に役立つツールを説明する。
クラウドサービスの使い過ぎを防ぐには、契約前後の対策が重要だ。クラウドサービスの無駄遣いを防ぐために、ユーザー企業が実践できる方法は大きく3つある。
ユーザー企業は定期的にクラウドサービスの使用状況を追跡し、使い過ぎている可能性があるリソースを特定する必要がある。簡単に利用を始められるのは、クラウドベンダーが提供している以下のリソース監視ツールだ。
企業のIT部門は「クラウド管理プラットフォーム」(CMP)を使用して、クラウドサービスのリソースの利用状況を監視し、割り当て方を考えることができる。IBMによるリソース監視ツールベンダーTurbonomicの買収など、CMP市場は変化が大きい市場だ。IT部門は入念にCMPを調査する必要がある。
クラウドサービスの運用管理を担当するエンジニアは、CMPを導入前に試すことが大事だ。CMPの監視機能とレポート機能を使い、自社のリソース監視に必要な機能が十分にあるかどうかを確認する。
第5回は、クラウドサービスの無駄遣いを防ぐための2つ目の方法を説明する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...