急成長を続けるSlackは、MicrosoftやCisco Systemsといった大手との競争が激化しているにもかかわらず、過去8カ月で1日のアクティブユーザーが200万人増加した。
今回、同社は初めて「有料版のサービスを利用している組織」の数を8万5000社と発表した。有料版について同社はこれまでチーム数を公表していたが、1つの組織内で複数チームが使っている可能性もあったため、正確な組織数までは分からなかった。
Slackは、有料サービスの顧客数がこの1年で50%以上増えたとする一方で、そうしたアカウントのユーザー数については公表していない。
無料版のSlackは1日当たり1000万人が使うようになったという。そうしたSlackユーザーの半数以上は米国以外の居住者で、同社にとって米国に次ぐ2番目の市場である日本のユーザーが多数を占める。
Pinterestが提供する広告主とクリエイターの協業の仕組み「アイデアアド」とは?
没入型全画面で複数の動画や画像を1つのアイデアとして表示した「アイデアピン」をブラン...
面白い広告は記憶に残るが、ユーモアを活用できている企業は少ない――Oracle調査
ユーモアを取り入れたブランドは支持され、ロイヤルティーが高まり、顧客は再び購入した...
マクドナルドvsバーガーキング ネット戦略がウマいのはどっち?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...