Slackが「1日当たり1000万人のユーザー」を実現できた理由Webex TeamsやTeamsとの違いは?

メッセージングアプリのSlackを使うアクティブユーザーの数が、2019年1月で1日当たり1000万人を突破した。有料版のSlackを利用する組織は8万5000を超えているという。

2019年02月13日 05時00分 公開
[Jonathan DameTechTarget]

関連キーワード

Slack | コラボレーション | WebEx | Microsoft Teams


画像 コラボレーションツールでSlackが強い理由とは

 急成長を続けるSlackは、MicrosoftやCisco Systemsといった大手との競争が激化しているにもかかわらず、過去8カ月で1日のアクティブユーザーが200万人増加した。

 今回、同社は初めて「有料版のサービスを利用している組織」の数を8万5000社と発表した。有料版について同社はこれまでチーム数を公表していたが、1つの組織内で複数チームが使っている可能性もあったため、正確な組織数までは分からなかった。

チームコラボレーション市場で強みを発揮できる理由

 Slackは、有料サービスの顧客数がこの1年で50%以上増えたとする一方で、そうしたアカウントのユーザー数については公表していない。

 無料版のSlackは1日当たり1000万人が使うようになったという。そうしたSlackユーザーの半数以上は米国以外の居住者で、同社にとって米国に次ぐ2番目の市場である日本のユーザーが多数を占める。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...