急成長を続けるSlackは、MicrosoftやCisco Systemsといった大手との競争が激化しているにもかかわらず、過去8カ月で1日のアクティブユーザーが200万人増加した。
今回、同社は初めて「有料版のサービスを利用している組織」の数を8万5000社と発表した。有料版について同社はこれまでチーム数を公表していたが、1つの組織内で複数チームが使っている可能性もあったため、正確な組織数までは分からなかった。
Slackは、有料サービスの顧客数がこの1年で50%以上増えたとする一方で、そうしたアカウントのユーザー数については公表していない。
無料版のSlackは1日当たり1000万人が使うようになったという。そうしたSlackユーザーの半数以上は米国以外の居住者で、同社にとって米国に次ぐ2番目の市場である日本のユーザーが多数を占める。
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...
正月三が日のテレビ視聴は過去10年間で最高値――ビデオリサーチ調査
正月三が日の総世帯視聴率(HUT)は過去10年で最高値となり、年末年始のテレビ視聴は例年...
KOLやKOCによる口コミを創出するために必要なこと
中国向けにマーケティングを行う上で重要なのが口コミである。口コミには友人・知人間で...