Slack導入後の設定に一手間加えると、業務の効率が大きく変わる。外部組織との共同作業に役立つ機能や、通知・チャンネル管理のこつを紹介する。
前編「Slack導入の成功企業になる『厳密なセキュリティ対策』だけではない条件とは?」に続き、後編となる本稿は、Slack Technologiesのビジネスチャットツール「Slack」の導入を成功に導く5つのポイントのうち3つ目から5つ目を紹介する。
Slackに限らず、ビジネスチャットツールの導入に当たって克服すべき最大級の問題は、誰かがチャンネル(話題単位の小グループ)に新しいメッセージを投稿するたび、常に仕事が中断される煩わしさにある。Slackのデフォルト設定では、
のみ、エンドユーザーへの通知が届く。
通知設定を変更して特定の時間や曜日だけに限定したり、サウンドや通知の出し方をカスタマイズしたりすることもできる。個人の通知設定をカスタマイズする方法をエンドユーザーに教えるための時間は必ず確保する必要がある。Slackを会社のカレンダーと連携させ、カレンダーの予定に基づいてステータスを自動的に設定できる機能の活用も検討するといい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...
集客装置としての「イカゲーム」(無料eBook)
残酷なシーンが多いことで知られる作品なのに世界のブランドはなぜタイアップしたがるの...
2025年の広告・マーケティング予算、「増加」企業の割合は?
コムエクスポジアム・ジャパンが企業のマーケティング活動における予算や主要な関心事を...