最新鋭のコラボレーションツールを導入しても、従業員に使ってもらえなかったらもったいない。「会議室管理ツール」を併用して従業員の利便性を高めることの重要性に企業は気付きつつある。
旧式の会議室には高速なインターネットや便利な電源コンセントなどの基本的な機能さえ備わっていないこともあり、多くの企業がこれを徹底的に見直す計画を既に完了または開始している。
Nemertes Researchによる、世界の約650社を対象にした最近の調査によると、企業の大半は、現代の会議室に必須の機能である、デジタルホワイトボードや音声アシスタント、人工知能(AI)などの高価な技術の導入は考えていないという。代わりに、高速なインターネット接続や高音質オーディオ機器、会議参加者用に電源コンセントをたくさん用意するなどといったことを優先的に考えている。
しかし「デジタルホワイドボードなど新しいコラボレーションツールの前途は明るいということが、会議室に関する多数のプロジェクトの原動力となっている」と、Nemertes Research社長のロビン・ガレイス氏は言う。企業の3分の2が「未来の会議室」プロジェクトの計画・評価をしている、または近頃そのようなプロジェクトを完了した、と回答している。4.9%の企業だけが、このアイデアを検討したが、採用しないことにしたと回答した。
「IT的な見地からあらゆる技術の導入を失敗させたくないのだ」とガレイス氏は言う。「会議へ参加することをポジティブな体験、つまり生産性を向上させる体験として捉えてほしいと考えているのだ」
「例えば電源コンセントが見つかりにくい、またはプロジェクターの準備に10分もかかるといった、一見して大した不満とは思えない理由で、従業員は会議室を避け、自分のデスクでブリッジ機能(多地点通話)を用いた電話会議をする方がいいと考えてしまう」とガレイス氏は言う。多くのプロジェクトでは、全ての会議室のレイアウトや技術に統一性を持たせることが重要視されている。
最新の会議室用技術に関して言及すると、企業は高画質ビデオ会議や、カレンダーアプリとの統合、コラボレーションツールの統一を重要視している。この重要視する項目のリストのずっと下にはデジタルホワイトボードも入っており、企業の21.1%が「必須」だと考えている。次いで音声アシスタントが18%、AI統合が16.7%と続く。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コールセンターなどで利用する電話システムは、通話品質はもちろん運用管理やコストも重要なポイントだ。本資料では、サポート窓口の電話システムをクラウドPBXサービスに切り替え、通話品質や運用管理の向上を実現した事例を紹介する。
メール/メルマガ配信の運用課題を解消する方法として、メール配信SaaSを導入する企業が増加しているが、サービス選びには注意したい点が幾つかある。具体的にどのような観点でサービスを見極めていけばよいのかを解説する。
固定電話とオンプレミスPBXをベースとした電話環境は、異動や席替えのたびに配線の引き直し工事が発生したり、電話管理が属人化したりと、非効率さが課題となりがちだ。この問題を短期間で解消した、エヌ・シー・エヌの事例を紹介する。
富士通が展開するDX推進プロジェクト「フジトラ」。12万余りのグループ従業員全体をカバーするのは容易ではないが、その一翼を担うのが「ワークマネジメントツール」だ。本ツールの導入経緯から効用、今後の展開などを紹介する。
名刺は日々のビジネスに欠かせないツールの1つだが、その発注に関する承認と管理は意外と手間のかかる作業であり、規模が大きくなるほど負担は増大する。そこで注目したいのが、柔軟なワークフローを構築できる名刺発注サービスだ。
「Microsoft 365 Copilot」の真価を引き出すこつとは? リコージャパンに聞く (2025/3/24)
大量のデータから欲しいものを見つける難しさ 生成AIで改善へ (2025/3/3)
「帳票電子化」は8割……紙をPDF化しただけ? 必要なのは「デジタル化」 (2025/2/28)
なぜシステム導入は失敗するのか 請求書電子化の成功事例から学ぶ“コツ” (2025/1/6)
事例:パナソニック ネットソリューションズの文書管理効率化、ペーパーレス化 (2024/6/28)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...