「未来の会議室」はAIでどう進化するかビデオ会議は「ハドルルーム」で

生産性を高め、コラボレーションを強化するため、AIが会議室に入り込んでいる。従業員のコラボレーションニーズに対処するためAIサービスが取り得る方向性は4つある。

2019年02月19日 05時00分 公開
[Tsahi Levent-LeviTechTarget]

 AIは一時的な流行だという声もある。だが、真の価値が生まれるのはそこからだ。ユニファイドコミュニケーションでは、AIがさまざまな形態と規模で採用されている。AIが具体的な形になりつつある分野の1つがビデオ会議室だ。そこでは、生産性と実験が重視される。

 会議室テクノロジーは、ハイエンドな専用ハードウェアとソフトウェアベースの製品が優劣を競っている。市場がこのように揺れ動く中、ハードウェアベースのビデオ会議室に戻ったように思える。現在はやや状況が変わり、会議室は「ハドルルーム」と呼ばれる小さな部屋になった。ハドルルームのベンダーは、Intelの「Intel NUC」、Googleの「Chromebox for meetings」などのデバイスを使用している。

ビデオ会議を進化させるAIに4つの方向性

 会議室の最新テクノロジーでは主にコラボレーションと生産性を重視する。仮想的にハドルルームに集まるメンバーは、何かを決めるだけでなく、実作業を共同で行う。こうした方向に向かうため、AIサービスは仮想空間の生産性を向上させる4つの分野に重点を置くようになっている。

1. 音声分析

 音声分析とは、会議室で交わされる会話を聞き取り、理解するAIを指す。基盤となるのは音声をテキストに変換するテクノロジーだ。現在のビデオ会議ベンダーの大半は、会議録の自動書き起こし機能の導入に取り組んでいる。書き起こし機能は、次の2つの方法で使用される。

ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...