「UC認定」「Microsoft認定」の違いとは? UCデバイスの2大認定制度コミュニケーション用デバイスの選定基準

ヘッドセットなどのUC用デバイスを選ぶときに、「UC認定」や「Microsoft認定」といった表記があるかどうかが選択基準の一つとなる。この2種類の認定は、それぞれ何を意味し、どう違うのか。

2020年11月12日 05時00分 公開
[Andrew FroehlichTechTarget]

 ヘッドセットや電話機など、ユニファイドコミュニケーション(UC)システムの周辺機器を探しているIT担当者は、候補となるデバイスの紹介資料に「UC認定」や「Microsoft認定」といった表記を見掛けることがある。

 こうしたデバイスの認定制度は何を意味するのか。認定によって、ベンダーはユーザー企業に何を伝えようとしているのか。本稿は、UC認定とMicrosoft認定の2つの認定制度を解説する。

UC認定とは

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...