「ハドルルーム」とは? 小さな会議室のメリットと設計方法流行から定着へ

チームが異なれば、会議の種類も異なる。その結果、個々のコラボレーションのワークフローに合わせて小さな会議室をカスタマイズする必要が生じる。

2018年08月28日 09時00分 公開
[David MaldowTechTarget]

関連キーワード

Wi-Fi | ビデオ会議 | Web会議


 ハドルルーム(少人数向け会議室)流行の波は、まだまだ押し寄せてくる。

 かなり長い期間、ハドルルームはちょっとしたマーケティングの話題程度のものにすぎなかった。現在、中小企業や大企業は、短時間の作業セッション用としてスペースを活用することに価値とROI(投資対効果)を見出している。コラボレーション製品ベンダーは、この小さなスペースで自社の製品やサービスを利用してもらおうと市場に殺到している。しかし、これらの売り込み文句があふれる中、筆者は依然として基本的な質問を受ける。「ハドルルームとはどのようなものか」と。

 しばしば組織は、ハドルルーム用にシンプルで汎用的に利用できるサービスを求める。この設定は、何百、何千ものハドルルームに対するサービスの迅速かつ簡単な導入をサポートすることだろう。ベンダーの視点から見ると、究極の目標は、汎用的に利用できるハドルルームキットを提供することだ。しかし残念なことに、ハドルルームでのエクスペリエンスの本質がこれを不可能にしている。

 完璧なハドルルームとは、該当する特定のスペースを使用する作業チームの個別のニーズを満たすものである。

チームが最優先、スペースはその次

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...

news161.jpg

「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...