教室や会議室でおなじみのホワイトボードをデジタル技術で再構築した「次世代ホワイトボード」。主要な製品分野である「デジタルホワイトボード」「オンラインホワイトボード」に注目し、実力を検証する。
ホワイトボードの進化版ともいえる「次世代ホワイトボード」が充実し始めた。教室内や会議室内といった、閉じた空間での情報共有やディスカッションで利用されてきた従来のホワイトボード。次世代ホワイトボードはデジタル技術を駆使して、書いた内容を遠く離れた場所にいる人と共有したり、次の授業や会議のために保存したりできる。
次世代ホワイトボードの主要な製品分野としては、ハードウェアアプライアンスまたはソフトウェアの「デジタルホワイトボード」、オンラインサービスの「オンラインホワイトボード」に大別できる。デジタルホワイトボードは教育機関にとっては「電子黒板」という呼び名の方がなじみ深いだろう。細かい差はあるが、いずれも従来のホワイトボードと同様の用途だけでなく、前述のような時間や空間を超えたコラボレーションを実現する機能を備える。
次世代ホワイトボードは、教育機関や企業にとってどのようなメリットをもたらすのか。TechTargetジャパンの関連記事をまとめた本資料で解説する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。