東京大学にIT活用で合格した現役教員 受験に活用したアプリとは?関東第一高等学校・横山北斗教諭の挑戦【前編】(1/2 ページ)

教育分野のIT活用が広がらない要因の一つに、「受験にITが有効かどうか分からない」といった意見がある。本当にそうなのか。ITを活用した受験勉強に挑んだ、ある現役教員に話を聞いた。

2018年10月15日 05時00分 公開
[神谷加代]

関連キーワード

Chromebook | 教育IT | EdTech | 教育


画像 画像1 関東第一高等学校の横山北斗教諭は、ITを活用した受験勉強で、見事に東京大学合格を果たした(画像は合格通知書のコピー、提供:横山北斗教諭)《クリックで拡大》

 教育分野におけるIT活用が広がる中、学習者が学力向上のために個別学習や家庭学習に利用できるIT製品/サービスが急速に充実している。講義動画を配信する「オンライン動画学習サービス」、習熟度に応じて教材を提示する「アダプティブラーニング」を具現化したサービス、学習者同士の意見共有や情報交換を活発にする教育用ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)など、ITを活用した学びの選択肢が広がっている。

 こうしたIT製品/サービスは、本当に学力向上につながるのか。受験に役立つのか――。こうした疑問への答えを探るべく、学習者用のIT製品/サービスを自ら活用しながら受験勉強に取り組んだ教員がいる。関東第一高等学校(東京都江戸川区)で数学を教える横山北斗教諭が、その人だ。同教諭は、受け持ちの生徒が受験勉強をする傍ら、ITを活用した受験勉強に挑戦。2018年に見事、東京大学に合格した(画像1)。

 横山教諭はどのようなIT製品/サービスを使って、どのように学習したのか。同教諭にインタビューした内容をレポートする。

現役教員が東大受験に挑戦した、その目的とは

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...