アリゾナ州立大学(ASU:Arizona State University)は、テレワークをする教員と職員、そして学生のオンライン授業のためにSlack Technologiesのビジネスチャットツール「Slack」を導入した。同校のIT部門でエンタープライズイニシアチブ担当エグゼクティブディレクターを務めるウォリック・ポンド氏は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大でテレワークとオンライン授業を実施する必要が生じたことから、Slackを大学校舎の延長にするための導入プロジェクトを始めた。
Slackの導入のために、ASUは部署を横断した専門チームを編成した。この専門チームの協力により、同校は各種コミュニケーションツールで運用していた5000個以上の「ワークスペース」(組織単位の大規模グループ)をSlackに移行し、各クラスや教育課程のための新しいワークスペースを作成した。導入作業を完了した後は専門チームを解散させ、各エンドユーザーが必要なワークスペースと「チャンネル」(話題単位の小グループ)を自分で作成できるようにした。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...
コネクテッドTV(CTV)広告のパフォーマンスを包括的に計測、Adjustが新サービス「CTV AdVision」を発表
1つの管理画面でCTV広告の全体的なパフォーマンスを把握可能に。
Amazonの「ブランド広告力」が調査で判明、GoogleとFacebookを圧倒する理由は?
大手ECサイトの広告媒体としての価値がますます高まっている。リテールメディアへの広告...