Slackは、サードパーティー製のアプリを使用するための新しい方法を導入した。この機能を使用すれば、ユーザーはSlackアプリケーションの画面から離れることなく、メッセージから直接アプリケーションの操作が可能だ。
ビジネス向けアプリケーションとコラボレーションツールの連携は、主にメッセージング側にアプリケーション側のデータを取り込む仕組みとなっている。今後は作業によって例えばSlackアプリケーションを見たり、別のアプリケーションを開いたりといった行き来が不要になるという。
Slackアプリケーションはこれまでもユーザーが外部に情報発信する仕組みを持っていたが、現在は、これまでとは別の方向にも情報を送信することができる。例えば新しい機能を使用すれば、ユーザーはSlackアプリケーションのメッセージをクリックするだけで、問い合わせ管理システム「Zendesk」のサポートチケットを作成したり修正したりできる。
この機能はアクション(Actions)と呼ばれる。Slackはこの新機能を発表するに当たって、JiraやAsana、Bitbucket、Zendesk、HubSpotを含むクラウドソフトウェアベンダー数社と提携した。Slackは開発者向けにActionsを利用するために必要なコードを公開している。
調査会社Constellation Researchのプリンシパルアナリストであるアラン・レポフスキー氏は、Slackアプリケーションや「Microsoft Teams」「Cisco Webex Teams」などのチームコラボレーションアプリが長期的に顧客を確保するには、メッセージングに注力する以外にもすべきことがたくさんあると語る。
「パーソナライゼーションエンジン」 売れ筋TOP10(2022年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品の国内売れ筋TOP10を紹介します。
2022年の「値上げ」に対する消費者の意識と行動――日本インフォメーション調査
消費者はどのような商品・サービスに値上げを実感し、どう対策しようとしているのでしょ...
TikTokのとてつもない稼ぎ力 急成長の秘密は?
TikTokの広告収入はTwitterとSnapchatのそれを足し合わせても追い付かず、近い将来はYouT...