SlackがAstroを買収、「Slack」のメール連携をAIで強化するユニファイドコミュニケーション最新動向まとめ

Slackが、AIベースの電子メールプラットフォームを手掛けてきたAstroを買収。CounterPathは中小企業向けのチームコラボレーションプラットフォームをリリースした。

2018年10月17日 05時00分 公開
[Micah LevineTechTarget]
Astro買収を伝えるSlackのブログ(出典:Slack)《クリックで拡大》

 Slackは、AI(人工知能)を使った電子メールおよびカレンダー管理アプリを提供してきたAstroを買収した。自社のチームコラボレーションプラットフォーム「Slack」と電子メールの相互運用性をサポートする狙いだ。

 Slackは現在、ユーザーが電子メールをSlackに統合できるようにしているが、そうした使い方が手軽にできるようにすることを目指している。

 Astroのプラットフォームは、対応する電子メールやカレンダーアプリのユーザーに、受信メールの重要度による振り分け、カレンダーのリマインダ、メールボックスの整理方法の提案など、AIによる管理機能を提供してきた。またAstroは、チャットbotの「Astrobot」でSlackとの連携も実現し、ユーザーがSlackから、メールやカレンダーを直接チェックできるようにしてきた。

Astro買収でSlackはどう変わるのか?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...